夏キャンプ3日目
今日は5時に起床し、標高1660mの日向山へ登山です
行動食が配られ、さっそく出発
キャンプ場脇から日向山登山口まで50分、かなりの斜度をいきなり直登します。キツぃ(><)
ようやく日向山登山口に到着。登山道はここからだ
山梨県ではこのコースを「ハイキングコース」と呼ぶらしい・・・。
はい、みんな笑顔えがお(^ ^;)
風は少ないですが、途中ガスったりして、暑さもそこそこでよかった
途中からはクマ笹におおわれます
山頂到着!キャンプ場から3時間(ちょっとゆっくりペースか)
ひとまず頂上にある三角点で記念撮影。ほら笑顔だっつーの!!
そのあと、頂上からさらに奥の雁ヶ原へ移動。
するとそこには・・・
:
真っ白い天空のビーチが目の前にドーン!!!
八ヶ岳、雨乞岳、甲斐駒ヶ岳など数々の名峰が迎えてくれています
真っ白なビーチで再び記念撮影。こんどはいい笑顔だ
ここは何度来ても気持ちがいいところです
ドローン撮影だとこのスケールが伝わるかな?!
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら天空のビーチで朝食を
普通のロールパンなのに格段に美味しく感じます
隊長を除いて、身体がガタガタでポンコツ化が進んでいるリーダー群
隊長爆睡(笑)
山頂での昼寝、これが気持ちいいんだ
十分休憩したあとで下山。キャンプ場へ戻ります
予定時間通りにキャンプ場に到着するとご褒美のかき氷アイスが

(一気に食らいついてしまったので写真なし)
お昼は隊食で「天かすチャーシュー入りひやむぎ」

サイトキーパー役で1日参加して下さっている団委員長たちが用意してくれています。感謝
午後は汗を流しにサイト近くの河原で水浴び
そして本日の夕食はパワー回復のために肉多めの生姜焼き
そして最後のプログラムは大営火
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら昨年の夏キャンプ以来のデュオ「くず」も登場
最後の夜の班長会議は営火の残り火を前に行いました。
各班の班長・次長、リーダーそれぞれが今回の夏キャンプを振り返りました。
さあ、明日は撤収だ
気を抜かずに最後までがんばろう!
最終日に続く。。。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 13:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ボーイ隊