スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
-  1 2 3 4 5..  次の10件>>

2024年03月31日

体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!


ボーイスカウト千葉第6団は中央区、若葉区を拠点として、野外活動を中心とした、いろいろな体験を通じて、子供たちの健全な育成を手助けいたします。活動は月に2〜3回ほど、1年生以上のお子さんならば、男の子も、女の子も参加いただけます。


スカウト活動の体験は1年生上のお子さんであれば、いつでも体験できます。(年長さんも条件はありますが参加可能です。)直近の活動をご紹介しますので、ご連絡ください。


Lineで友達に追加して、話しかけてただくのが一番、簡単です。友達登録していただけますと、最新の活動状況をご連絡します!!

友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189

参加者者募集中です、ぜひともご連絡ください。

【日記の最新記事】
  • ブログ引っ越しのお知らせ
  • 2023年12月10日 たこに門松、お正..
  • 2023年11月12日 たのしいおいもほ..
  • 2023年10月22日 ビッグなお絵かき..
  • 2022年5月15日 カブ隊 隊集会&体..
  • 2022年02月27日 ビーバー隊のリモ..
  • 2021年11月14日 サツマイモほりや..
  • 2021年10月17日 ボーイ隊2級ハイ..
  • 2021年9月19日 カブ隊 おうちキャ..
  • 2021年7月17日・18日 カブ隊 ト..
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月11日

ブログ引っ越しのお知らせ

千葉第6団のブログをご覧の皆さんへ

千葉第6団のブログを引っ越しすることになりました。
過去及び今後の活動状況は以下のブログでご覧いただけます。
https://bschiba6.hatenablog.com/

今後とも、千葉6団をよろしくお願いします。


ホームページの扉.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月03日

2023年12月10日 たこに門松、お正月の準備をしよう!! 歓迎集会参加者募集中

2312_門松ちらし.jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年11月12日 たのしいおいもほり 歓迎集会参加者募集中

2211いもほりチラシ.jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月22日 ビッグなお絵かきをしよう!! 歓迎集会参加者募集中

231022_ビッグなお絵かき(ちらし).jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月25日

2023年8月20日 ボーイ隊 親子三代夏祭り奉仕

本日のボーイ隊は4年ぶりの開催となる千葉市親子三代夏祭りのパレード奉仕を行いました。
ボーイ隊は大弾幕やプラカード、のぼりなどを持ってパレードを飾ります。

ボーイスカウト用の控室
DSC06156.jpg
DSC06160.jpg
担当者から奉仕内容の説明と役割分担が告げられます

主役のカブ隊・ビーバー隊も準備万端
DSC06174.jpg
DSC06176.jpg
各自が作成した段ボール甲冑がかっこいいぞ


いざ本番
DSC06188.jpg
DSC06190.jpg
DSC06193.jpg
DSC06207.jpg
DSC06225.jpg

真夏の太陽の下でしっかりと役目を果たしました。
暑い中よく頑張った!
おつかれさま!!


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2023年08月24日

2023年8月20日 ビーバー隊 親子三代夏祭りほか

4年ぶりとなる「千葉の親子三代夏祭り」が、19日(前夜祭)と20日(本祭り)に行われました。

20日の本祭りでパレードに参加する千葉第6団、第13団、第14団の代表者は、開催に先立ち、千葉テレビ放送「モーニングこんぱす」(18日放送)に出演し、PRを行いました。
IMG_0611 (1) (1).jpg

夏祭り当日は猛暑日となりました。

各スカウトが自作した段ボール甲冑を持ち寄り、パレード中のパーツの脱落を避けるため、ぎりぎりまで補強を重ねました。
DSC_3175.jpg
DSC_3173.jpg
DSC_3184.jpg
DSC_3183.jpg
DSC_3179.jpg

段ボール甲冑を装着し、勇ましく千葉のまちを練り歩きました。
DSC_3199.jpg
DSC_3201.jpg
DSC_3202.jpg
DSC_3204.jpg

パレード直後に、運営の方からお茶の差し入れをいただきました。
ありがとうございます!
DSC_3205.jpg

また、アイスキャンディーを配布し、涼を取ります。
DSC_3210.jpg
DSC_3211.jpg
DSC_3212.jpg

その後は、町民会館に移動し、かき氷で火照った身体を冷ましました。
DSC_3221.jpg

思い思いの味付けで、彩り豊かな夏の思い出ができました。
DSC_3217.jpg
DSC_3218.jpg
DSC_3220.jpg
DSC_3222.jpg
DSC_3227.jpg
DSC_3223.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ビーバー隊

2023年08月14日

2023年8月13日 ビーバー隊 畑観察・草むしり

6団ビーバー隊は、他団ビーバー隊とともに、畑観察・草むしりを行いました。
DSC_3117.jpg

畑では、ナス、キュウリ、エゴマ、シソ、サトイモ、サツマイモ、クリの生育状況を確認。
DSC_3121.jpg
DSC_3128.jpg

また、草むしりを行い、数か月後の収穫に期待を込めました。
DSC_3136.jpg

頑張ったので、顔まで泥だらけに。
DSC_3142.jpg

汗を流した後は、かき氷で身体を冷やします。
本格的なかき氷機を使用します。
DSC_3153.jpg

シロップや練乳で、いろどりも豊かに、思い思いの味付けを楽しみました。
DSC_3156.jpg
DSC_3161.jpg
DSC_3164.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ビーバー隊

2023年08月05日

2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -最終日-

夏キャンプ最終日の朝
いよいよ撤営の日です。(ToT)マダカエリタクナイ…
DSC06066.jpg
DSC06076.jpg


今回最後の洗顔
DSC06070.jpg
DSC06072.jpg
この清流の冷たさをしっかりと覚えておくのだぞ

DSC05998.jpg


朝食作り
DSC06078.jpg
DSC06086.jpg
ホットサンド黄ハート


隊長の「撤営!」の合図で撤収作業の開始
DSC06084.jpg
DSC06092.jpg

0378_large.jpg
0389_large.jpg

最後のスカウツオウンサービス
DSC06096.jpg


そして閉村式
DSC06101.jpg
DSC06103.jpg
キャンプ場オーナーにお言葉を頂きました。
お世話になりました!

DSC06105.jpg

DSC06125.jpg
最後に4日間お世話になったキャンプサイトへ感謝の弥栄

DSC06129.jpg
キャンプ場を後にします

ここでバスの到着が遅れていため、お小遣いを使って売店で買い物してよいという、うれしいハプニング
DSC06133.jpg
DSC06135.jpg

バスに乗車していざ千葉へ!
image_original (1).jpg
image_original (2).jpg
4日ぶりのエアコンの風で一瞬で眠りにつきました


帰りも順調に予定通りの時間に到着
DSC06141.jpg
DSC06143.jpg
装備はひとまず倉庫に詰め込んで、来週整理します。

DSC06147.jpg
解散です。お疲れさまでした。


久しぶりの県外キャンプでしたが無事に終えることができました。
今回のキャンプは、天候に恵まれて1度も雨に降られない快適にキャンプを過ごせました。

スカウトと保護者の方々、キャンプ場スタッフの方々、バスの運転手さん、リーダー・関係者の皆さまに心から感謝いたします。
お疲れさまでした。


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -3日目-

夏キャンプ3日目

今日は5時に起床し、標高1660mの日向山へ登山です
DSC05906.jpg
行動食が配られ、さっそく出発


DSC05909.jpg
キャンプ場脇から日向山登山口まで50分、かなりの斜度をいきなり直登します。キツぃ(><)

DSC05912.jpg

ようやく日向山登山口に到着。登山道はここからだ
山梨県ではこのコースを「ハイキングコース」と呼ぶらしい・・・。
0234_large.jpg
はい、みんな笑顔えがお(^ ^;)

DSC05920.jpg

DSC05914.jpg
風は少ないですが、途中ガスったりして、暑さもそこそこでよかった

DSC05922.jpg
徐々に口数が少なくなり、黙々とのぼる面々

DSC05924.jpg

途中からはクマ笹におおわれます
DSC05926.jpg
DSC05931.jpg


山頂到着!キャンプ場から3時間(ちょっとゆっくりペースか)
ひとまず頂上にある三角点で記念撮影。ほら笑顔だっつーの!!

DSC05935.jpg
DSC05937.jpg
DSC05939.jpg
DSC05941.jpg
でも、あたりは樹木におおわれ展望なし・・・


そのあと、頂上からさらに奥の雁ヶ原へ移動。
するとそこには・・・
  :
  :
  :
  :
  :
  :
真っ白い天空のビーチが目の前にドーン!!!
DSC05943.jpg
DSC05950.jpg
八ヶ岳、雨乞岳、甲斐駒ヶ岳など数々の名峰が迎えてくれています

DSC05944.jpg

DSC05949.jpg
真っ白なビーチで再び記念撮影。こんどはいい笑顔だ
ここは何度来ても気持ちがいいところです

ドローン撮影だとこのスケールが伝わるかな?!
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら


天空のビーチで朝食を
DSC05954.jpg
普通のロールパンなのに格段に美味しく感じます

0295_large.jpg


0191_large.jpg
隊長を除いて、身体がガタガタでポンコツ化が進んでいるリーダー群

隊長爆睡(笑) 
DSC05960.jpg
山頂での昼寝、これが気持ちいいんだ

DSC05962.jpg
DSC05972.jpg
DSC05974.jpg
DSC05980.jpg


十分休憩したあとで下山。キャンプ場へ戻ります
DSC05986.jpg
DSC05988.jpg


予定時間通りにキャンプ場に到着するとご褒美のかき氷アイスがハートたち(複数ハート)
(一気に食らいついてしまったので写真なし)


お昼は隊食で「天かすチャーシュー入りひやむぎ」ハート
DSC05996.jpg
サイトキーパー役で1日参加して下さっている団委員長たちが用意してくれています。感謝


午後は汗を流しにサイト近くの河原で水浴び
DSC06002.jpg
DSC06006.jpg
DSC06008.jpg
DSC06012.jpg
DSC06017.jpg
DSC06021.jpg
DSC06023.jpg


そして本日の夕食はパワー回復のために肉多めの生姜焼き
DSC06034.jpg



そして最後のプログラムは大営火
点火式の様子(おしかったが見事に点火)
0243_large.jpg
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら


0326_large.jpg

DSC06036.jpg
DSC06042.jpg
DSC06049.jpg
0189_large.jpg
0207_large.jpg

昨年の夏キャンプ以来のデュオ「くず」も登場
0245_large.jpg




最後の夜の班長会議は営火の残り火を前に行いました。
DSC06064.jpg
各班の班長・次長、リーダーそれぞれが今回の夏キャンプを振り返りました。



さあ、明日は撤収だ
気を抜かずに最後までがんばろう!

最終日に続く。。。

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊
-  1 2 3 4 5..  次の10件>>
検索ボックス
 
<< 2023年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(09/11)ブログ引っ越しのお知らせ
(09/03)2023年12月10日 たこに門松、お正月の準備をしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年11月12日 たのしいおいもほり 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年10月22日 ビッグなお絵かきをしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(08/25)2023年8月20日 ボーイ隊 親子三代夏祭り奉仕
(08/24)2023年8月20日 ビーバー隊 親子三代夏祭りほか
(08/14)2023年8月13日 ビーバー隊 畑観察・草むしり
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -最終日-
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -3日目-
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(50)
団関連(104)
カブ隊(124)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(171)
ビーバー隊(42)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(3)
過去ログ
2024年03月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(7)
2023年06月(6)
2023年05月(2)
2023年04月(7)
2023年03月(5)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ