キタ―――(゚∀゚)――――! ついに、遂に、待ちに待った、キャンプ再開の日が訪れました!
隊や各自で感染予防策を講じて、ようやく1泊2日の訓練キャンプを再開することができました。
今回は夏キャンプを一緒に行う予定であったBS千葉第14団さんのボーイ隊・ベンチャー隊と合同でのキャンプになります。
雨予報なんて何のその。昨年12月以来のキャンプを楽しむのじゃ!

テント生活での密状態を避けるため、いつものドームテントは使えず、6団・14団共に個人テントを準備しました。
しばらくはこのテントを使う事になります。大事に使うこと!
まずはそのNewテントの張り方について隊長から説明

いざ、設営開始


全部で32張りのテント設営完了! テントだらけの野営場。
まるでジャンボリー会場にでも来ているような光景

雨予報に備えてブルーシートで大屋根も作ったので、野営場もキツキツです。
おやつは隊長から差し入れて頂いたさつまいもを焼きました。


ホクホクの焼きイモが完成♡

季節はもう秋、焼きイモが美味い
午後から14団さんのカブ隊とビーバー隊が見学に来てくれました。
カブ隊は歩測やゲームなどいろいろなプログラムを体験していました。

火起こし。まいぎり式ってやつですね。これ難しいんだよね。
ボーイ隊は炊事


今回も各自で飯盒1つずつ1合のご飯を炊きます。
4合炊きの飯盒で1合炊くのにも慣れてきたかな。

おかずも集団での調理メニューを避けて、レトルトカレー。
野外調理が出来なくて少し寂しいですが、これはこれで美味い!
恒例のキャンプファイヤーもまだしばらくはおあずけです。
その代り、過ぎ去った夏をおしみつつ今宵は全員で花火をやりました。


BVSからVSまで総勢50名ちかいスカウトが一斉に花火をやったので、野営場は煙に包まれてます(笑)
14団さんのBVS隊・CS隊はここでお別れ。楽しんでくれたかな。
また遊びにおいでね。お疲れ様〜
班長集会

各班の班長・次長が良かったこと・悪かったこと・出来たこと・出来なかった事を報告し、次の活動へとつなげます。
当初は終日雨予報でしたが、一時的な小雨で済み、予定していた事は全て完遂。
久々のキャンプで少し疲れたと思うので、早めに就寝。 お休みなさい。
<2日目>
夜中はかなり雨に降られ少し冷え込みましたが、夜明けとともに雨もあがり、2日目がスタート


午前中は近くの森まで全員でお散歩に

森に到着し、コンパスの使い方のおさらい
基本的な使い方から、バックベアリング、クロスベアリングの方法を学びます。

バックベアリングの実践

コンパスを頼りに、元の場所に戻れるか?!
野営場に戻り、お昼の支度


お昼も飯盒での炊飯とレトルトの親子丼or麻婆丼。
さすがに飯盒炊飯も慣れてきたようだ。
最後に乾燥作業と撤営


所狭しとロープを張り巡らせ、濡れたブルーシートを乾かします。
スカウツオウンサービス
キャンプが再開できたことに感謝します。

閉会セレモニー

10か月ぶりの訓練キャンプはどうだったでしょうか。
久しぶりで少し疲れましたが、気分転換にもなり、充実した日を過ごせたかと思います。
自粛緩和後、すぐにキャンプが再開出来たのは、保護者の方々からお預かりした会費で購入できた個人テントがあり、この日のために色々と準備を続けてくれた隊長や団関係者の方々のおかげです。
この状況に感謝して、各自の感染予防意識を緩めずに活動を続けていきたいと思います。
お疲れさまでした。