スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
<< 2021年11月 | TOP | 2022年01月 >>

2021年12月26日

2021年12月24-25日 ボーイ隊1級キャンプ

12月史上最強といわれているクリスマス寒波の中、11月の1級キャンプに参加できなかったスカウトが1級キャンプに挑戦しました。
既に1級キャンプ実施済のスカウトを含めて4名で、自ら計画した内容でキャンプを実施しました。
11994.jpg
11995.jpg
11996.jpg
11997.jpg
11998.jpg
11999.jpg
12042.jpg
12043.jpg
12044.jpg

夜半には雨(雪?)も降り相当寒かったと思うが、よく頑張った!
お疲れさまでした。

団委員長からクリスマスケーキの差し入れハートケーキ
12053.jpg
ちゃんとナイフを消毒してポリ手袋を使って切り分け、おいしく頂きました。
続きを読む
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2021年12月21日

2021年12月5日 合同組集会「いろいろありました」、月の輪集会

カブ隊は、月の輪集会と合同組集会を行いました。

月の輪集会では、来年度にボーイ隊に上進するくまスカウトが、リーダーの指導の下、連盟歌やロープワークなど初級課目について再確認を行いました。
1ロープ.jpg

続いて行われた合同組集会では、1年間の総括として「進歩かべかけ表」にカブブックの達成状況を記しました。
コロナ禍で制約はありましたが、各スカウトが鋭意、課題に取り組んできました。
3、進歩.jpg

その後、年末集会で行う、「この1年を振り返る」をテーマとするスタンツのストーリーを決め、小道具を作成し、練習を実施しました。
本番が楽しみです!
4,スタンツ準備.jpg
5、スタンツ練習.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | カブ隊

2021年12月19日

2021年12月19日 年末集会『年忘れ大営火』

朝方はこの冬一番の冷え込みで、霜柱と氷が張った運動公園で、6団恒例の年末集会を行いました。
コロナ自粛が明けて久しぶりに全隊が集まったことと、多くの体験者が遊びに来てくれたので、とても賑やかな集会となりました。

今年はベンチャー隊が企画してくれた『年忘れ大営火!』
運動公園なので火は使えませんが、楽しければいいんです。
「6団のスカウトは夜な夜なこんな事をやってるんだよ」ということを体験者のみんなにも経験してもらいました。


開会セレモニー
DSC03980.jpg
DSC03983.jpg
こんなに大きなU字隊形、本当に久しぶりだ。



営火は静粛から始まり、徐々に盛り上がり、ピークは(めちゃくちゃ)元気に、そして静かに終わります。

入場時、おしゃべりはしません。
DSC03985.jpg
DSC03986.jpg



ベンチャースカウトの火の神が登場し、大営火の始まりです
DSC03987.jpg
(本来はここで火入れの儀式がおこなわれますが、本日は割愛)


軽めのソングからスタート
DSC03990.jpg

6団マスコットのロクロウ君が登場!
11924.jpg
スカウト達から「団委員長だ!」という声援(?)を受けながら、目立ちたがりやの”ロクロウ君”が6団バージョンのスカウトソングを歌ってくれました。
イイね!団委員長!、…じゃなくて、ロクロウ君!


ソングの合間で各隊のスタンツ発表
ビーバー隊
DSC04001.jpg

カブ隊
DSC03997.jpg
DSC04005.jpg

ボーイ隊
11925a.jpg
DSC04015.jpg
各隊のスカウトがそれぞれの役を大きな声で見事に演じてくれました。
ちょっと前までモジモジしていたスカウトが、大勢の前で元気に演じる姿を見て、涙する老リーダー陣なのでした。


あとは踊れや唄えやの大営火!
DSC04002.jpg
11926.jpg
DSC04019.jpg
DSC04020.jpg
11913.jpg
定年過ぎたCS副長の十八番! 久しぶりに見せて頂きましたが健在です。



閉会セレモニー
DSC04024.jpg
DSC04028.jpg
あっという間でしたが、ボーイスカウトの大営火で楽しく年末集会が行えました。

雲ひとつない青空の下、元気に活動しているスカウトの笑顔で、今年の年忘れが達成できました。
(周りから見たら、昼間から広場で踊っている怪しい集団がいると思われたかな・・・)

今年も無事に活動を終えられたことに感謝します。
来年も元気にスカウト活動を継続していきますので、よろしくお願いします!!



<おまけ>
本日の功労賞のベンチャー隊
DSC04032.jpg
企画から運営、エールマスターまで全て仕切ってくれました。楽しかったぞ。
よくやった!お疲れ様でした。



ボーイ隊発隊65年 隊褒彰綬環授与
ボーイスカウト日本連盟より千葉6団ボーイ隊が発隊65年の隊褒彰綬環を頂き、団委員長から現ボーイ隊隊長へ伝授されました。
DSC04026.jpg
(写真↑ 見切れてました。すいませんm(_ _)m)
隊褒彰綬(環)は、隊が継続して活動をしている年を称える賞で、隊旗に付ける名誉なものです。
11910.jpg

また、ボーイスカウト千葉6団が千葉市教育委員会から感謝状を頂きました\(^o^)/
DSC04029.jpg



<おまけのおまけ>
ボーイ隊がスタンツで発表した内容はスカウト・ハンドブックにも載っている話です。
コブラ班が演じた『アンノウン・ソルジャー』無名戦士の記念碑は神奈川県横浜市の「子どもの国」にあります。
boy400.jpg
バッファロー班の『アンノウン・スカウト物語』にでてきた、無名スカウトの善行から、アメリカのスカウトがイギリスに贈ったバッファロー像はイギリスのギルウェル・パークにあります。
The_Buffalo_Lawn_@_Gilwell_Park.jpg
もし機会があったら是非見に行ってみよう
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2021年12月18日 ボーイ隊隊集会(野帳)

本日のボーイ隊は野帳作成にチャレンジしました。

野帳とは、歩いたコースをコンパスと歩測を用いて実測し記録するもので、作成した野帳をもとに、後から略地図を作成することができます。


まずはその野帳のまとめかたを隊長から教わります。
DSC03970.jpg


スタート地点に立ち、進む方向の方位角の計測
DSC03971.jpg
DSC03972.jpg
DSC03973.jpg
曲がり角があれば、そこでそれぞれの道の方位角を調べます。

DSC03974.jpg
普通に歩けば10分かからないところまで、2時間をかけて記録しました(寒かった…)

まとめた結果はこんな感じ。
DSC03975.jpg
進む方向の方位角と、進んだ歩数、目印となる事物や観察事項を記録していきます。

今日は出来ませんでしたが、作った野帳から最終的に以下のような略地図がおこせればバッチリだ。
DSC03977.jpg

野帳はスカウト技能の「ハイキング章」に含まれる課題の1つだ。しっかり覚えよう!

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2021年12月12日

2021年12月12日 ボーイ隊GB訓練・班集会

GB訓練と班集会の様子です
隊長からGBスカウトへの指導を行い、午後はソング練習を中心に活動しました。

DSC03965.jpg
DSC03966.jpg
DSC03967.jpg
DSC03968.jpg
DSC03969.jpg

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2021年12月11日

2021年12月4-5日 ボーイ隊訓練キャンプ

師走の快晴の中、野営地で今年最後の訓練キャンプを行いました。
6団BS隊単独での野営キャンプは、な・な・何とちょうど1年ぶりです。

開会セレモニー
DSC03929.jpg
12月からは、スカウト活動のシンボルである制服での活動を再開!
スカウト運動の象徴的枠組みの1つでもある制服を着ると気が引き締まります。

初級章の授与がずっと行えていなかったのでこの場で授与式
DSC03931.jpg
DSC03933.jpg
初めての弥栄にまだ戸惑いが。


DSC03935.jpg
DSC03939.jpg
DSC03940.jpg
DSC03941.jpg



前回に引き続き、スタンツ発表の練習
DSC03945.jpg
DSC03951.jpg
前回よりかなり声がでてGood!よしよし

日暮れが早いので早々に夕食準備。今宵は鍋ハート
DSC03954.jpg
DSC03958.jpg
DSC03963.jpg
寒い夜は鍋に限る。
南国千葉でも夜半で3℃まで下がりました。


翌朝の撤営
太陽の温もりに感謝
E03.jpg


年内の隊キャンプはこれで最後(年末に1級キャンプが予定されてますが)なので備品のチェックを怠らないように。
年明けはもっと寒い中でのキャンプになるぞ。
今回の訓練キャンプの経験を生かし、装備もいろいろ工夫してみよう。

お疲れさまでした。


(おまけ)
野営場に咲く、正月の縁起植物のマンリョウ(万両)に今年も実がつきました
E05.jpg

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊
検索ボックス
 
<< 2021年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(03/29)2023年3月25日 カブ隊 ありがとうデンリーダー、ありがとうくまスカウト
(03/21)2023年3月19日 カブ隊・ビーバー隊 スタンツ発表など
(03/09)2023年3月4-5日 ボーイ隊訓練キャンプ
(03/07)2023年3月5日 カブ隊 ロングハイク
(03/01)2023年2月25-26日 ボーイ隊1級旅行
(02/25)2023年2月19日 ボーイ隊座標ハイク
(02/16)2023年2月11-12日 ボーイ隊 BS14団合同耐寒(?)キャンプ
(02/05)2023年2月5日 カブ隊 13団合同隊集会準備ほか
(01/29)2023年1月29日 ボーイ隊 カブ隊くまスカウト体験ハイク
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(46)
団関連(101)
カブ隊(123)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(154)
ビーバー隊(34)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(2)
過去ログ
2023年03月(6)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(10)
2021年10月(4)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ