スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
<< 2022年05月 | TOP | 2022年07月 >>

2022年06月20日

2022年6月19日 体験集会 じゃがいも掘り

ビーバー隊は、カブ隊の参加の下、体験集会「じゃがいも掘り」を行いました。

実は、前週に行う予定でしたが、じゃがいもを掘り始めたところで・・・
DSC_1321.jpg
DSC_1323.jpg

スコールに遭い延期となっていました。
DSC_1325.jpg

リベンジとなる今回は天気に恵まれ、たくさんの体験者が集まってくれました。
DSC_1328.jpg

力を合わせてじゃがいもを掘ります。
DSC_1336.jpg

土の中からはアリ、クモ、ゴミムシ、カブトムシ(幼虫)などの虫もたくさん出てくるため、最初は戸惑う子もいますが、不思議と時間の経過とともに慣れていくものです。
DSC_1349.jpg
DSC_1356.jpg

今年も、軽トラックに山積み!
DSC_1366.jpg

じゃがいもを配分している間、飛行機のおもちゃとマジックハンドで楽しみます。
DSC_1371.jpg

マジックハンドは、木の板や金具を使って製作します。
DSC_1377.jpg

いろんなものを掴んでみよう!
DSC_1481.jpg

飛行機は、風向きによって飛び方が変化します。
遠くまで飛ばせたかな?
DSC_1401.jpg
DSC_1417.jpg

閉会式を経て、カブ隊は、体験者も交えての「なかよしのわ」で解散しました。
DSC_1483.jpg

なお、副長は採れたじゃがいもを使い、「じゃがいもたっぷりカレー」を作りました。
皆さんも、自分で掘ったじゃがいもを味わってみてください。
DSC_8274.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2022年06月17日

2022年6月11-12日 ボーイ隊21CC訓練キャンプV

梅雨入り後の不安定な天候の中、BS14団と合同で3回目となる第21回千葉県キャンポリー(21CC)訓練キャンプを行いました。
結隊式を含めてこれまで、雨雨 → 土砂降り豪雨雨雷 → 超快晴晴れ、と晴れが負け越してますが、今回は如何に。 

開会セレモニー
DSC04775.jpg
DSC04777.jpg

洗い場作成の最終チェック
DSC04778.jpg
DSC04780.jpg
過去2回の訓練キャンプで設置と使い方はマスターしたと思います。


夕方からの雨予報に備えて、カマド場の屋根も準備万端!
さぁ雨よ!、いつでも降ってみろ
DSC04781.jpg


21CCの準備は着々とすすんでます
DSC04784.jpg


こちらは物干し作り
DSC04785.jpg
DSC04786.jpg
長期キャンプには必須アイテムの1つだ。期間中にいろいろ改良して使ってみよう。

そして今回も30分立ちカマドに挑戦。
DSC04788.jpg
まだ30分では無理(だったと思う。すまん、時間見てなかったm(_ _)m)


DSC04795.jpg
21CCで与えられるサイトは今の予定では40m×25mと広め。次回の訓練キャンプでは、本番想定でのサイト割りを考えてみよう


夕飯の準備
DSC04791.jpg
DSC04793.jpg


今夜のメニューは超特大ハンバーグだ黒ハート
DSC04797.jpg
4人前でフライパン1つ。超ボリューミーで豪華♪♪

6団団委員長が差し入れてくださった葡萄を添えて、いっただきまーす!
DSC04799.jpg
ハンバーグの厚さ、分かるかな。お皿が重い。
上の写真はリーダー分で、下はスカウト分。
DSC04802.jpg
飯盒の外蓋いっぱいだから3合=450g
中までしっかり焼けてたようで、おいしく頂きました


雨対策を施したのに、降りそうで降らず、夜の営火も結局行えました。
DSC04809.jpg

いつものソングとスタンツ中心の営火ではなく、各班で考えた「スカウトハンドブックにあるものなぞなぞ大会」だ!
お題で答えを言ってしまうなど、なかなか笑わせて頂きましたwww


班長会議
DSC04814.jpg

良かったこと、悪かったことに加えて、次はどうしたいかを考え、実践してみよう。

この頃から、降るか降るかと言われていた雨が降り出しました。
明日の撤営は雨かなぁ・・・と思いつつ、おやすみなさい


■■■■ 2日目 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
明け方の雨は起床時間にはあがってました!
予報では次の降り出しは11時だ。それまでに乾燥作業と撤営を終わらすのだ
DSC04817.jpg

朝食は、ご飯を炊いて、昨夜の残りのスープとウィンナーと納豆(希望者のみ)、あとは玉子を各自でお好きなように調理
DSC04819.jpg
DSC04820.jpg
DSC04823.jpg
やっぱり朝は納豆がうまい♪


さあ撤営開始!と思ったら、予定より早くからザーッ雨 onz...
DSC04824.jpg
せっかく起床して直ぐに雑巾で拭いたテントはビショビショに(ToT)

雨がやまず、ブルーシート屋根の下で朝礼
DSC04827.jpg


ここで14団隊長の雨止めの儀式を披露
DSC04830.jpg

「雨よぉ〜、止め〜 止まんでくれなきゃ〜、いやっ♡」
久しぶりに見せて頂きました(笑)

すると本当に雨があがり、日まで差してくるという奇跡が( ゚Д゚)
DSC04834.jpg


スカウトは乾燥作業に集中し、昼食は隊食でちくわ天うどんと残ったご飯でおにぎり
DSC04836.jpg
DSC04837.jpg


撤営が何とか終わり、余った時間は、何かの訓練
DSC04841.jpg
DSC04843.jpg



遠くで雷が鳴り出したので、予定を早めて閉会式
DSC04846.jpg

開会式を始めると同時に豪雨に(≧◇≦)
逃げるように本部の屋根の下へ退散
DSC04847.jpg
DSC04849.jpg

5月GWの訓練キャンプと同じく、野営場はあっという間に水田状態
まあ、無事に撤営が終わってよかった、良かった。


本番は五泊六日を野外で過ごします。
昨今の夏は千葉でもスコールのような雨が降ったりするので、雨キャンプを経験していくのは良いことです。
雨キャンプを快適に過ごすための備えは、実際に経験してみた方がよく分かります。
(つらいキャンプの方が思い出にもなるしね)

訓練キャンプも次回で最後だ
あとは本番、準備万端で本番に臨めるように頑張りましょう!

お疲れさまでした



posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊

2022年06月09日

2022年6月5日 カブ隊 運動会もっとやります

カブ隊は「運動会もっとやります」と題し、ポイントラリー、ディスクドッジ、アスレチックを行いました。

電車と徒歩で、現地まで移動。
DSC_1088.jpg

隊長から組長と次長に、指令書と4つのポイント、写真、方角が描かれた地図が配布されます。
DSC_1091.jpg

指令の内容は「ポイント(花が咲いている3か所と展望台)で、デンリーダーに写真を撮ってもらうこと」「『春のみち』と『萩のみち』を通ること」「1時間以内にゴールに到着すること」。
DSC_1092.jpg

各組、10分差で出発。
DSC_1107.jpg

順調にポイントを発見していきます。
DSC_1096.jpg
DSC_1098.jpg
DSC_1105.jpg
DSC_1111.jpg
DSC_1112.jpg

各組、時間内にゴールしましたが・・・
「あれ?『萩のみち』は通ったっけ?」
DSC_1114.jpg

ディスクドッジでは、組ごとの練習を経て、試合形式で楽しみました。
DSC_1151.jpg

なぜか元外野が人気です。
DSC_1172.jpg
DSC_1190.jpg
DSC_1233.jpg

最後にアスレチックで遊びました。
DSC_1246.jpg
DSC_1254.jpg
DSC_1243.jpg
DSC_1297.jpg
DSC_1311.jpg

帰路、一時的に強い雨が降ってきましたが、各自雨具を用意していたため、大事には至りませんでした。そなえよつねに!
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カブ隊
検索ボックス
 
<< 2022年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(02/05)2023年2月5日 カブ隊 13団合同隊集会準備ほか
(01/29)2023年1月29日 ボーイ隊 カブ隊くまスカウト体験ハイク
(01/29)2023年1月22日 カブ隊 アイススケート訓練
(01/18)2023年1月14-15日 ボーイ隊スキー訓練 in 石打丸山スキー場
(01/08)2023年1月8日 新年集会
(12/31)2022年12月25日 ボーイ隊 進歩課程補講
(12/18)2022年12月18日 年末集会
(12/16)2022年12月11日 ボーイ隊ロングハイク ONH佐倉コース
(12/06)2022年12月3-4日 ボーイ隊 くまスカウト体験キャンプ
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(46)
団関連(101)
カブ隊(120)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(150)
ビーバー隊(34)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(2)
過去ログ
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(10)
2021年10月(4)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ