スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
<< 2022年06月 | TOP | 2022年08月 >>

2022年07月14日

2022年7月9日・10日 カブ隊 トレーニングキャンプ

カブ隊は、一泊二日のトレーニングキャンプを行いました。
DSC_1497.jpg

開会式の後、約6kmの行程のハイキングを行いました。
2組が時間差で出発し、コマ図を頼りに進んでいきます。
DSC_1507.jpg
DSC_1516.jpg

行程の半分強を進んだところで、牧場の一角をお借りし、カブ弁当でエネルギー補給。
DSC_1529.jpg
DSC_1531.jpg

2組とも、大きなトラブル無くゴールしました。
DSC_1533.jpg

巣作りを挟み、炊飯場に移動して「ぐるぐる巻きパン」作りを実施。
まずは、牛乳、ホットケーキミックス、卵を袋に入れ、袋の上からよくこねます。
DSC_1564.jpg

生地になったら、アルミホイルを巻いた木の棒にぐるぐると巻いていきます。
焚き火で焼き上げたら完成です!
DSC_1590.jpg
DSC_1607.jpg
DSC_1664.jpg

大浴場で汗を流した後、食堂で夕食をいただきました。
DSC_1680.jpg

夜は、キャンドルサービスとともに、「ひとりのぞうさんとくもの巣」などソングとスタンツで楽しみました。
活動終了後、組長会議、組会議で振り返りを行い、就寝に至りました。
DSC_1692.jpg
DSC_1695.jpg

朝礼では、昨日の優秀スカウトを表彰しました。
DSC_1698.jpg

朝食後、ボルダリングに挑戦。
登りきるには、手や足をかける位置を考えながら、恐怖心に打ち勝つ必要があります。
DSC_1714.jpg

続いて、木を使ったコースター作りを行いました。
表面をヤスリがけし、絵を描き、裏に焼き印を押しました。
DSC_1736.jpg

モンスターボールが人気?!
DSC_1737.jpg

閉会式では、ボルダリングの頂上到達者や、優秀なスカウトを表彰しました。
この2日間で、スカウトたちがたくましくなったように感じます。秋のキャンプに向けた心構えはできたでしょうか?
DSC_1748.jpg
DSC_1749.jpg
DSC_1754.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カブ隊

2022年07月11日

2022年7月9-10日 ボーイ隊21CC訓練キャンプW

第21回千葉県キャンポリー(21CC)開催まであと1ヶ月、千葉6団14団合同隊で最後の訓練キャンプを行いました。

今回は21CC期間中にキャンプサイトで作る様々な野営工作物の試作が中心です。

開会セレモニー
DSC04851.jpg

ここで6団RS隊スカウトがボーイ隊副長補に任命されました。
団委員長から激励の言葉を頂きました。
DSC04853.jpg
副長補は21CCもフル参加でみんなと一緒に活動します。
学業と両立しながらスカウト達と一緒にこの活動を盛り上げていこう(^O^)丿


そのあとはスカウツオウン・サービス
DSC04855.jpg
前日に発生した安倍元首相への痛ましい事件にスカウトも心を痛めています。
安倍元首相はボーイスカウトの活動に何度も登場して頂きました。
全員でご冥福を祈りし、黙祷を捧げました。


設営の後はプログラム
DSC04856.jpg
これらの竹は先日の猛暑の中、団委員と有志の保護者のご協力を得て切り出したものです。
感謝して、ありがたく使わせて頂こう♪♪

そして21CC中に作成予定の工作物を色々試作しました。
DSC04888.jpg
DSC04860.jpg
DSC04865.jpg
DSC04893.jpg
上記写真は2日間で作ったものの一部。用途・目的は本番の時に披露します。
工作物の基本は大体分かっているはずだ。
竹は沢山用意したので、本番の6日間で自分たちに必要なものを工夫して作成してみよう



夕食準備
DSC04868.jpgDSC04873.jpg
手羽元のさっぱり煮。暑い夜でも食が進みます♡
DSC04874.jpg
スカウト達も上手に調理出来たようです。


夜プログラム。何でしょうかね
DSC04877.jpgDSC04878.jpg

*** 2日目 ***
朝4時に一斉に始まるセミの鳴き声で眼を覚ましました。
DSC04880.jpg

DSC04884.jpg
DSC04887.jpg
午前中に通り雨がありましたが、日中は日差しが戻り、乾燥作業もバッチリで撤営完了

DSC04891.jpg

朝食と昼食です
DSC04881.jpgDSC04892.jpg



最後に、のこぎりの使い方の練習
DSC04894.jpgDSC04896.jpg
丸太(竹だけど)切り競争
私もチャレンジしましたが、何とスカウトに負けるという失態を onz


閉会セレモニー
DSC04899.jpg
さあ、次回のキャンプは訓練ではなく本番だ!!!
しっかりと準備し、体調を管理して、本番に臨もう!


閉会式後、6団スカウトで2人目となる外国語会話バッチを取得したスカウトの記章授与式
DSC04900.jpgDSC04901.jpg
県キャンやジャンボリーなどでは外国からの招待スカウトが参加します。
そのスキルを活用してみよう

おまけ
スカウトから募集した千葉6団14団合同の21CC参加隊シンボルマークが完成しました!
13960.jpg
本番が楽しみだぁ♪♪♪
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊
検索ボックス
 
<< 2022年07月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(03/29)2023年3月25日 カブ隊 ありがとうデンリーダー、ありがとうくまスカウト
(03/21)2023年3月19日 カブ隊・ビーバー隊 スタンツ発表など
(03/09)2023年3月4-5日 ボーイ隊訓練キャンプ
(03/07)2023年3月5日 カブ隊 ロングハイク
(03/01)2023年2月25-26日 ボーイ隊1級旅行
(02/25)2023年2月19日 ボーイ隊座標ハイク
(02/16)2023年2月11-12日 ボーイ隊 BS14団合同耐寒(?)キャンプ
(02/05)2023年2月5日 カブ隊 13団合同隊集会準備ほか
(01/29)2023年1月29日 ボーイ隊 カブ隊くまスカウト体験ハイク
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(46)
団関連(101)
カブ隊(123)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(154)
ビーバー隊(34)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(2)
過去ログ
2023年03月(6)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(10)
2021年10月(4)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ