メリークリスマス!

先週で年内の団活動は終わりましたが、ボーイ隊の活動はまだ続きます。
冬休みを利用して、部活や学校行事等で進歩課程に遅れがあるスカウトを集めて補講を行いました。
各自、進捗がバラバラなのでやることは盛り沢山。無駄話などしてる暇はないのだ。
まずはアジの開きと3枚おろしの作成

魚の構造を知り、3枚おろし方、開きのつくり方を教わります。
いざ実践。


あやしい手つきですが何とかクリア
腹開きのアジの開きになりました

開いた味は塩水に1時間漬けて風にあてて乾燥させます。

仏教徒の隊長宅は干物ツリーで装飾され、アジの香りが漂います。
きよしこの夜、聖夜の晩餐には新鮮なアジの開きだ。
お次はアジの三枚おろしに挑戦


なかなかの出来栄え
三枚におろしたアジは隊長が煮付けに



お昼のおかずとしておいしく頂きました


お次はクロスベアリングに挑戦

地図に磁北線を入れて近くの公園へ
2点の目標物の方位を調べて直線を引き、交差した点現在地になります。


測量ではないので多少のズレはありますが、おおよその位置は特定できました。
知っておくと便利な機能の1つ。
まだまだ。次は防水マッチの作成


そして初級スカウトは2級ハイクの準備

班長は救急法の止血法、簡易担架の作成



その他、ソング章、手旗、外国旗、パトローリング隊形、細かに終わってない課題を何とか消化することができました(@_@;)
3月の班キャンプには各班で1級スカウトが2名必要だ。
頑張って1級を取得して班キャンプを実現させよう。来年も頑張れ!
お疲れさまでした