スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189

2023年05月06日

2023年5月3-5日 ボーイ隊6・14団合同キャンプ

新緑が眩しい晴天のGWに、今年の夏キャンプを一緒に行うBS14団ボーイ隊と合同キャンプを行いました。

開会セレモニー
DSC05451.jpg

6団14団それぞれの新入スカウト紹介
DSC05452.jpg
新入スカウトは初めてのボーイ隊連泊キャンプだexclamation×2
覚える事は沢山あるぞ、頑張れ手(グー)

DSC05453.jpg
6団ベンチャー隊から5名のスカウトが参加してくれました。

スカウツオウンサービス
DSC05454.jpg

DSC05455.jpg


設営
今回もまだコロナ対策のためソロテントが活躍
早く大型テント泊を再開したいところだ。
DSC05456.jpg
DSC05460.jpg
昨年の夏キャンプ以来、久しぶりの密集具合(笑)


DSC05463.jpg
ベンチャー隊が流し台を準備してくれました


ボーイ隊は新入隊員のロープワーク練習と立ちカマド作成
DSC05464.jpg
ロープワークは明日のプログラムに必要なので確実にマスターすること

DSC05466.jpg
お手本のような「すじかいしばり」。素晴らしい!
先輩スカウト達の立場があやういぞ

ベンチャー隊は明日のパイオニアリングの準備
DSC05467.jpg
働いてるねぇ。エライ偉い


夕食の準備
DSC05470.jpg
ボーイ隊は野菜タップリのメニュー


ベンチャー隊は各自で別メニュー
DSC05480.jpg
メスティンでホットケーキミックスを使った肉まん。発想がイイねぇ

344554938_954042622696556_4942443251465032021_n.jpg
定番のペペロンチーノとバジルのスパゲッティだ

DSC05482.jpg
ん?ハンバーグの脇に牛カルビ?

DSC05478.jpg
そ、それは牛ステーキ!?
こらぁぁ!ベンチャー隊、スカウトのおきての「質素」はいずこへ(−−〆)
あとで本部にも持ってこい!!!と言っても誰も持ってくることはありません。
「スカウトはすなおである」のはカブ隊までか???


日没前に夕食
DSC05473.jpg
手際が良くなってきた( ^^)d

ボーイ隊の今宵のメニューは春キャベツのポトフ、豚肉・玉ねぎの味ぽん焼き黒ハート
DSC05474.jpg
旨い!これぞボーイスカウト飯だ


班長集会を行い、初日は就寝
DSC05487.jpg


〜〜 2日目 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝6時起床。本日も晴天なり晴れ晴れ
DSC05488.jpg
朝4時半の鳥の鳴き声で目が覚めたスカウトもいたようです

DSC05489.jpg
朝食は卵とベーコンの料理 & 時短目的で食パン

DSC05492.jpg
昨夜のポトフの残りが更に美味しくなっている。
保護者から頂いたジュースの差し入れにも感謝!


朝礼と朝のスカウツオウンサービス
DSC05494.jpg
DSC05497.jpg


そして今回のメインプログラムである大型構造物作成(パイオニアリング)
今年は2年ぶりに三脚信号塔を2基作ります
DSC05499.jpg
隊長から注意点の説明

いざ、実践!
使う技能は巻き結び、角しばり、すじかいしばりの3つのみだ!
DSC05501.jpg

DSC05503.jpg

DSC05505.jpg


お昼は隊食のカレーライスで元気復活!
DSC05506.jpg


食後に信号塔が完成し、さっそく上って記念撮影
DSC05521.jpg

DSC05514.jpg

DSC05515.jpg

DSC05516.jpg
いつものロープワークだけで、大きな構造物が作れる事を体験しました。


DSC05526.jpg
2基の信号塔と一緒に記念撮影



30分押しで夕食の準備に
DSC05527.jpg
ベンチャースカウトの指導のもとで、新入スカウトが初めての薪割りにチャレンジ

DSC05531.jpg


その時、千葉市のボーイスカウトと交流のあるフィリピン ケソン市のボーイスカウト派遣団の指導者(写真中央)が訪ねてこられました。
DSC05528.jpg
ベンチャースカウトが通訳
リーダーが英語できないので助かりました(;^ω^)


今宵のメニューは鶏肉とネギの焼き物と豚汁
DSC05539.jpg

DSC05533.jpg
ベンチャー隊はボーイ隊と同じ食材を利用して焼き鳥に。
なるほど。うまそー!!!

夜プログラムはベンチャー隊が仕切って営火
DSC05541.jpg

DSC05543.jpg

DSC05545.jpg

DSC05548.jpg

DSC05549.jpg

DSC05552.jpg


班長会議の終了を待つ間は、マシュマロを焼いてスモア
DSC05553.jpg


〜〜 3日目(最終日)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
風が強いですが、本日も快晴晴れ晴れ晴れ
DSC05555.jpg

朝食はマス焼きと納豆&残ったカレーと残った豚汁
DSC05557.jpg
撤営に向けて朝からガッツリ

朝礼
DSC05560.jpg

DSC05561.jpg
昨日の優秀スカウトを表彰

14団初級スカウトによるスカウツオウンサービス
DSC05562.jpg
感謝の気持ちを伝えました。


乾燥作業
今回は雨も降らず、今日は風もあるので、あっという間に乾燥作業は終了
DSC05564.jpg
DSC05565.jpg

昼食準備中に本日もケソン派遣隊の地区委員長が視察に訪れました。
DSC05567.jpg
345297738_775590570618538_389277953463236308_n.jpg
2日連続で通訳を行ったベンチャースカウトがネッカチーフを頂きました。


お昼は野営場に水道が無い6団では珍しいラーメンハートたち(複数ハート)
DSC05568.jpg

DSC05569.jpg
しかも隊長差し入れのチャーシュー入りグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
本格チャーシュー、おいしい!!!!!!!!!!!

時間が余ったので、台形橋脚の説明
DSC05570.jpg

DSC05571.jpg


閉会セレモニー
DSC05574.jpg


新入スカウトの動きも少しずつ良くなってきています。
全員がそれぞれの役割を持って活動できることで、夏キャンプの楽しさが大きく変わってくるぞ。
夏キャンプまで訓練キャンプはあと2回だ。頑張ろう!

今回も怪我人も出ず、大勢での訓練キャンプを終えることができたことに感謝します。
関係者の皆様、スカウトのみんな、お疲れさまでした。

そして、隊長、お疲れのところ対応ありがとうございました平謝り


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイ隊
検索ボックス
 
<< 2023年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(09/11)ブログ引っ越しのお知らせ
(09/03)2023年12月10日 たこに門松、お正月の準備をしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年11月12日 たのしいおいもほり 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年10月22日 ビッグなお絵かきをしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(08/25)2023年8月20日 ボーイ隊 親子三代夏祭り奉仕
(08/24)2023年8月20日 ビーバー隊 親子三代夏祭りほか
(08/14)2023年8月13日 ビーバー隊 畑観察・草むしり
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -最終日-
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -3日目-
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(50)
団関連(104)
カブ隊(124)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(171)
ビーバー隊(42)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(3)
過去ログ
2024年03月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(7)
2023年06月(6)
2023年05月(2)
2023年04月(7)
2023年03月(5)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ