2023年最初のボーイ隊活動は、3年ぶりの『スキー訓練』です





今回もBS千葉14団さんと一緒に、いつもの新潟県石打丸山スキー場へ行きました。
早朝3:45に集合し、貸切バスでいざ雪国へ


バスは2席に1名、プラズマクラスタ搭載車で換気もバッチリだ(換気で車内が寒いくらい(笑))
バス移動は順調に進み、予定より早く新潟(湯沢)へ到着

久しぶりの雪山と雪景色に感動

宿に着き、さっそく着替えてゲレンデへ

まずは記念撮影。積雪量もバッチリだ
初日は2班に分かれて全員スキー・スクールへ

スキー経験の浅い経験少班スカウトは、まずは麓でレッスン(ひたすらボーゲンの習得とカニ歩きの繰り返し
)

カニ歩きはつらいが、基礎は大事だぞ。
経験多班は午前中から山の中腹で勘を取り戻します。


経験多班は午前中に頂上まで制覇。
みんな、なかなかの滑りっぷりです。
お昼は一旦宿に戻って昼食


メニューは恒例の魚沼産コシヒカリの大盛りカレーライス♡♡♡♡
運動後というスパイスもあって、これがうまいのなんのって言葉では表せません。
午後もスキー・スクール
経験多班は次のステップ、プルークボーゲンにチャレンジ

午前中はリフトに乗せてもらえなかった経験少班もゲレンデ中腹へ移動してレッスン


午前はカニ歩きだったのに、午後にはもうここまで。

余裕の笑顔(^O^)。いい顔してる
1日目の訓練終了
宿でお風呂に入って夕食


豪勢な食事は3年前と同じ。おいしく頂きました♡
女子部屋での談話
6団14団の交流を深めてます

男子部屋はTV鑑賞しながらの交流

****** 2日目 ***************
2日目は曇り予報。宿から見える山は霧に包まれてます。

本日はスクールでなく、6団14団に分かれて昼過ぎまで滑走します。

恒例のおやつ争奪スノーフラッグ


まずはリフトを乗り継ぎ、いきなり頂上へ
みんなで記念撮影

ゲレンデは真っ白
霧が濃いので下が見えなく、急斜面でも怖くない


今年のスカウトは上達が早く、まとまって滑る事ができてる
石打丸山スキー場の看板である世界最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」

6人乗りのチェアリフトは座り心地も良く、いつ見ても圧巻だ
全員、中級コースも何ら問題なく滑ることができるレベルまで上達しました。
あっという間に集合時間。
もっと滑っていたい気持ちは次回の楽しみにとっておき、宿へ戻ります
集合場所へ戻る前の林間コース




昨日はボーゲンもままならなかったスカウトを含めて、全員がスイスイ滑ってます。
リーダー達の体力衰退とは真逆に、スカウト達はあっというまに上達します。ウラヤマシイ。。。
そして宿に戻り、本日のメニューもカレー♡
しかし、何度食べても飽きたりしない美味しさ

あっという間の2日間。荷物を整理して千葉へ帰ろう
いつもお世話になる「ロッヂ ホワイトスター」
オーナーと一緒に記念撮影

今年もお世話なりました。また来ますね
ひさしぶりのスキー訓練でしたが、けが人も病人も出ずに無事に楽しく終わることができました。
コロナ禍の中、ご理解いただいたスカウト保護者の方々、宿・スキー場のスタッフの方々、バスの運転手さん、そして色々手配して頂いた隊長・副長、みなさまに感謝します。
来年もまたスキー訓練を開催できることを祈ってます。
お疲れ様でした。