新緑が眩しく、春の花が咲き乱れた春爛漫の中、本日のボーイ隊は新入隊員歓迎ハイキングに出かけました。
出発時、天気は良いが北風が強い

先発はバッファロー班、15分遅れてコブラ班が元気にスタート!


里山と都川支線沿いを歩く気持ちの良いコース


風もおさまり、半そででも寒くないくらい

アヤメがきれいに咲いてます
田んぼでは少し早め?の田植えが始まっていました。

ここは6団のハイキングコースで何度か通る場所。
秋のハイキングで、この苗の成長を見るのも楽しみだ

急坂を見ると走り出すのはナゼ?

のどかな農道を歩きます
さつき?つつじ?

ここのお宅は毎年見事な花を咲かせてくれています。

竹林を抜ければ、目標の折り返し地点が近いぞ
折り返し地点の平和公園に到着


芝桜も満開
チューリップと芝桜がきれいに整備されてます
この公園にある古墳を探します。

このこんもりと盛られたのが多部田古墳群の1つ(だと思ってます。看板がないので…)

今が満開の八重桜

コブラ班はここでランチタイム

バッファロー班は食後の相撲。元気だ・・・(-_-)
故H副長のお墓へみんなであいさつ



野営場への帰路の途中でネギ坊主に遭遇

予定時間内にゴール!!

11q歩いてまだ体力が余ってるのか、また相撲。
隊長、コース短すぎるのかも

隊長へ結果報告を行い、ハイキングは終了♪
野営場にもしっかりと春が顔をのぞかせていました


例年ではGWキャンプのおかずになるけど、今年は早め

ハイキング途中でスカウトがみつけたタラの芽
炊事章で天ぷらにしたけど、これはちょっと育ち過ぎか

ウラシマソウもことしも元気に育ってます。
春を満喫できたハイキング。新入スカウトも元気に完歩しました。
年間8回前後のハイキング、四季折々の風景をしっかりと目に焼き付けて、季節を楽しみましょう。
お疲れさまでした。