スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
TOP / 日記
- 1 2 3 4 5 >>

2024年03月31日

体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!


ボーイスカウト千葉第6団は中央区、若葉区を拠点として、野外活動を中心とした、いろいろな体験を通じて、子供たちの健全な育成を手助けいたします。活動は月に2〜3回ほど、1年生以上のお子さんならば、男の子も、女の子も参加いただけます。


スカウト活動の体験は1年生上のお子さんであれば、いつでも体験できます。(年長さんも条件はありますが参加可能です。)直近の活動をご紹介しますので、ご連絡ください。


Lineで友達に追加して、話しかけてただくのが一番、簡単です。友達登録していただけますと、最新の活動状況をご連絡します!!

友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189

参加者者募集中です、ぜひともご連絡ください。

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月11日

ブログ引っ越しのお知らせ

千葉第6団のブログをご覧の皆さんへ

千葉第6団のブログを引っ越しすることになりました。
過去及び今後の活動状況は以下のブログでご覧いただけます。
https://bschiba6.hatenablog.com/

今後とも、千葉6団をよろしくお願いします。


ホームページの扉.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月03日

2023年12月10日 たこに門松、お正月の準備をしよう!! 歓迎集会参加者募集中

2312_門松ちらし.jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年11月12日 たのしいおいもほり 歓迎集会参加者募集中

2211いもほりチラシ.jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月22日 ビッグなお絵かきをしよう!! 歓迎集会参加者募集中

231022_ビッグなお絵かき(ちらし).jpg

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し、トーク機能でお申し込みください
https://lin.ee/OUAKOvL
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月16日

2022年5月15日 カブ隊 隊集会&体験集会参加

カブ隊は、隊集会を行うとともに、体験集会に参加しました。

午前中の隊集会では、ロープ結び、連絡網の訓練、計測を行いました。

ロープ結びでは、くまスカウトがうさぎスカウトに技術を教える場面も。頼もしいですね!
1.jpg
2.jpg

連絡網の訓練は、伝言ゲーム形式で実施。
日頃、活動に際してスカウト自身が連絡網を使用し、持ち物等の確認を行うため、その訓練となっています。
3.jpg

計測では、手測でSL機関車の車輪の直径、また歩測で花壇の外周の長さを測りました。
4,.jpg
5.jpg

お腹を空かせたカラスが、カブ弁当を見ています。
6.jpg

午後は、団主催の体験集会に参加しました。

「森の宝探し」では、広場に隠されたアイテムを探索し、アイテムに記された数字でビンゴを行いました。
9.jpg
10.jpg
8.jpg

「森のクレーンゲーム」は、ロープと滑車で作られた装置を使用し、4方向から力を加減しながら狙った場所に荷物を運ぶゲーム。
焦っていると、着地直前でずれてしまいます。
11.jpg

「森の狩人」で、段ボールなどを使用し、弓矢を工作しました。
12.jpg
13.jpg

「森のアーチスト」では、木、松ぼっくり、ビーズなどを使い、オリジナルのキーホルダーを作りました。
14.jpg
15.jpg

「森の住人」では、ロープの技術を使った装置を用いて、木登りを行いました。
16.jpg

頂上到達の瞬間です!
DSC_1067.jpg
DSC_1076.jpg
DSC_1082.jpg

今回のブログの写真の一部は、スカウトが撮影してくれました!
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月27日

2022年02月27日 ビーバー隊のリモート集会

2022年02月27日 ビーバー隊のリモート集会を行いました。

プログラムは
プログラム@助数詞のひみつ
プログラムA手話であいさつ
プログラムB来年はなにしたい??
になります。(資料をアップロードしてあります。各プログラムをクリックするとPDFが見れます。)

事前に各スカウトにホワイトボードを配っていて、ボードに答えを書いてもらいながら、進行していきます。

Zoomで20分ぐらいのプログラムを15分休みぐらいで繰り返して、実施しました。

始まる前、一人のスカウトが、隊長の似顔絵を描いてくれました。とっても、似ています。

1.png

物の数え方を勉強してから、手話をやりました。

2.jpg

みんなできるかな?
3.png

結構、みんな、覚えてくれたので良かったと思います。

ということで、最後に来年やりたいプログラムを聞いておしまいです。
4.png

来週は歓迎集会です。

たのしく、遊びながら、学びましょう!!続きを読む
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月21日

2021年11月14日 サツマイモほりやります!!

11月14日 サツマイモほりやります!!

2111いもほりチラシ改.jpg

ぜひともご参加ください。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月18日

2021年10月17日 ボーイ隊2級ハイク

本日はあいにくの雨模様の中、2名のスカウトが2級ハイクにチャレンジしました。
2級章修了には「自分でハイキングを計画し、報告書を作成する」ことが修了の要件となっています。
前日に作成した計画通り、JR千葉駅→加曾利貝塚公園→中央公園の往復12kmのコースを無事にゴール出来るでしょうか。

スタート地点のJR千葉駅前交番
朝から雨模様だったので午後スタートに変更しましたが、まだ雨は止まない。。。しかも寒い。
11012.jpg

街中のハイキングでは、おにぎりを食べる時や、ハイキング記録を記入する時便利な為、傘の使用を可としています。
今回は雨中ハイクの為、地図・記録用紙はクリアファイルに入れて筆記板に挟んでいます。
11013.jpg


降り止まぬ雨の中、元気(?)にスタート
スカウトには内緒で、少し離れて隊長が背後霊のように着いてきます(がバレてます)。
11014.jpg
後ろばかり気にしてるとおいていかれるぞ。地図を見なさい!


コースを外れることなく無事に折り返し地点の加曾利貝塚公園に到着。
11022.jpg
11023.jpg
お題の1つ、「かそりーぬ」と写真撮影
通常ではここでお昼ですが、午後スタートの今回は隊長が奮発してくれたおやつで一息。


コースの途中では行動の記録や、コンパスを用いて方位角の計測など、お題がいくつかあります。
隊長に公衆電話で到着を報告するお題もあり。
公衆電話の使い方を知らない世代。知っていて損はない。
11024.jpg


ようやく雨も上がり、即効でゴール地点を目指します。

3時間かけて、無事ゴール地点へ
11036.jpgあ
知らない土地を地図だけを頼りに歩くのは不安もありますが、しっかり地図が読めれば問題ないです。

寒空の雨の中、良く頑張った!
ビショビショになった報告書は良く乾かして提出しましょう(雨の中、頑張った証だ)。

お疲れ様!!
続きを読む
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月30日

2021年9月19日 カブ隊 おうちキャンプ(おやつ作りとお茶会)

カブ隊は、オンラインで「おうちキャンプ(おやつ作りとお茶会)」を開催しました。
事前の組集会で意見を出し合い、1組は「パンケーキ」、2組は「チョコチップクッキー」を作ることとしました。

開会式と、隊長による進め方の説明の後、調理開始。

レシピは同じでも、盛り付け方や仕上がりに個性が出ています!
なお、隊長と副長も、個性溢れるおやつを作りました。
スライド1.JPG
スライド2.JPG

調理時や完成したおやつの写真を共有し、感想を交わした後、懇談しながらお茶会で舌つづみ。
片付け、予定説明、なかよしの輪などを経て、閉会に至りました。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 3 4 5 >>
検索ボックス
 
<< 2023年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(09/11)ブログ引っ越しのお知らせ
(09/03)2023年12月10日 たこに門松、お正月の準備をしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年11月12日 たのしいおいもほり 歓迎集会参加者募集中
(09/03)2023年10月22日 ビッグなお絵かきをしよう!! 歓迎集会参加者募集中
(08/25)2023年8月20日 ボーイ隊 親子三代夏祭り奉仕
(08/24)2023年8月20日 ビーバー隊 親子三代夏祭りほか
(08/14)2023年8月13日 ビーバー隊 畑観察・草むしり
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -最終日-
(08/05)2023年7月28-31日 ボーイ隊夏季キャンプ in 尾白渓谷キャンプ場 -3日目-
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(50)
団関連(104)
カブ隊(124)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(171)
ビーバー隊(42)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(3)
過去ログ
2024年03月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(7)
2023年06月(6)
2023年05月(2)
2023年04月(7)
2023年03月(5)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ