スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
TOP / 団関連
<< 1 2 3 4 5.. >>

2018年12月17日

2018年12月16日 年末集会(料理大会)

暖かかった日が続いた12月でしたが、ここ数日で急に冷えみ、うっすらと霜が降りた野営地で、今年最後の団行事となる年末集会を行いました。

今年のお題は昨年に引き続いて料理大会です。
9月のカントリー大作戦集会の時に、各組・班がルーレットで決めた地域の料理をそれぞれ考えて競います。
どんな料理ができるのか楽しみだ。

6団のビーバーからカブ、ボーイ、ベンチャー、ローバー隊に加え、他団のローバースカウトとガールスカウトの有志がローバー隊に参加した総勢82名による料理大会になりました。
0044_xlarge.jpg

各隊共に準備周到。いざ調理開始!
0048_xlarge.jpg
0049_xlarge.jpg

ビーバー隊は日本料理。
みんなで何かを焼いてます。ホットケーキは日本じゃないし、何だろう?
0053_xlarge.jpg

ベンチャー隊のアジア料理に、ローバー隊の欧州料理
0054_xlarge.jpg

ベンチャー隊はピザ釜を使って何かを焼いてます
0060_xlarge.jpg

おっと、ここで激レア画像
我が6団の生き字引である副団員長と団委員さんの薪割り風景
0057_xlarge.jpg
6団のルーツとも言える貴重映像でした。

野営地まん中のかまどゾーンでは、各隊が火を使い出しました。
あちらこちらから、いい香りが漂ってきてます。
0055_xlarge.jpg


早めに調理が終わった(飽きた?)ビーバースカウトは落ち葉で遊んでます。(落ち葉プールって楽しいよね)
落ち葉の山の中には誰がいる? 
1003_xlarge.jpg


ボーイ隊は中華料理だ。
1004_xlarge.jpg
1014_xlarge.jpg


さあ、実食!
その前に各隊で料理をアピール!!

まずはビーバー隊
1015_xlarge.jpg
ビーバー隊はあんこと芋あんを選べる『どら焼き』だ。
48281703_1782991695162128_9143878643246694400_n.jpg
どら焼きには、千葉6団キャラクターの「ろくろう君」焼印入り

1011_xlarge.jpg
こ、これはデカい。みんなの顔より大きな特別版の「大どら焼き」。

お次のカブ隊1組は日本料理から『五平餅』。味噌、きな粉を選べます。
1016_xlarge.jpg
1031_xlarge.jpg
今年のNHK朝ドラでもあったやつですね。おこげがウマいぜ!



カブ隊2組はアジア料理からベトナムの『フォー!』
1018_xlarge.jpg
元気に”フォー!”
1028_xlarge.jpg
パクチー、ナンプラーなどをお好みに合わせてトッピング
1033_xlarge.jpg

今回はカブ隊ママスカウト班もおでんで参画
1019_xlarge.jpg
熱々おでんは寒空にぴったり。強敵だ。しかも可愛く仕上がってるぜ、おかみさん!
48406146_1782991735162124_4079543156750680064_n.jpg
活動中なので熱燗が呑めないのが残念(そう思うのは団員長だけ?)



ベンチャー隊はアジア料理から『キーマカレー』
ピザ釜で焼いたナンと一緒に召し上がれ
1021_xlarge.jpg
48369362_2135851056678018_4412616848353263616_n.jpg
ナンもしっかりと焼けていてGood!



ローバー隊はBS9団、ガールスカウト1団・2団の混成隊。
ヨーロッパ料理から『トマトパスタ&クリームパスタ』の2種類で挑みます
1022_xlarge.jpg
1012_xlarge.jpg
大量パスタがすごい。私はトマトパスタも気になりましたがクリームパスタを選びました(あとでトマトパスタももらっちゃいましたが)

ボーイ隊バッファロー班は中華料理から『酢豚』
1026_xlarge.jpg
練習のときより本格的でかなりおいしく仕上げてます。家で練習してきたか?
あとは、大きめの野菜がちびっ子スカウトに吉と出るか凶と出るかだ。
1030_xlarge.jpg


最後はボーイ隊コブラ班。こちらも中華料理で、『春巻き』
1025_xlarge.jpg
揚げたてあつあつパリパリのうちにどーぞ。
1027_xlarge.jpg

実食タイム中。 気に入った料理を2つ選んでね 
1029_xlarge.jpg


そして結果発表と閉会セレモニー
1034_xlarge.jpg

集計の結果、第3位は、・・・カブ隊1組の五平餅!おめでとう。美味しかった。
そして同率3位に育成会のホットココア!? 育成会は毎年参加して頂いている暖かい飲み物コーナー
ランクインが想定外だったので写真すらない状態。
いつもありがとう。本当にスイマセン m(_ _)m)
1035_xlarge.jpg

そして準優勝はVS隊の『キーマカレー&ナン』に決定。
本格的なナンとおいしいキーマカレーでした。おめでとう!
1036_xlarge.jpg

そして優勝は・・・ボーイ隊コブラ班の『春巻き』だ!
揚げたてを提供出来たのが良かったし、確かにおいしかった。おめでとう!
1038_xlarge.jpg
是非、家に帰って家族にも春巻きを作ってあげてください。
優勝賞品にビーバー隊が作ってくれた『大どら焼き』を頂きました。


閉会セレモニー
1040_xlarge.jpg


平成最後の料理大会はガッツリ系が多く、お腹いっぱいで寒さも吹っ飛びました。
スカウトがいろいろと考えて準備してくれた料理はどれもおいしかったです。

2019年も最後の活動となり、今年もあとわずかとなりました。
よいお年をお迎え下さい。
また来年も元気に楽しく活動していきましょう。

優勝賞品で頂いた「大どらやき」はちゃんと分けておいしく頂きました
1042_xlarge.jpg


posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2018年09月22日

2018年9月16日 カントリー大作戦・VS上進式

毎年9月第3月曜日は「スカウトの日」として、地域社会への奉仕活動を行います。
千葉6団では、先週の街頭募金に引き続き、今年も「カントリー大作戦」を実施しました。

ちなみに、「カントリー大作戦」とは、落ちている空き缶やペットボトルなど拾う清掃活動で、全国のスカウト達が統一テーマとして取り組んでいる活動です。

全員で記念撮影を行い出発!
DSC01972.jpg
DSC01974.jpg
DSC01975.jpg
ビーバースカウトとカブスカウトが大活躍
DSC01976.jpg
数年前と比べるとポイ捨てされるゴミは格段に減りましたが、まだまだ無くなりはしません。
スカウト諸君が大きくなった時に、「カントリー大作戦」が必要のない街になっているといいね。

お昼と閉会式の時間を使って、8月に行われた第18回日本スカウトジャンボリーに参加したBS・VS隊スカウトからの報告がありました。
DSC01980.jpg
DSC02003.jpg
貴重な体験をしてきたスカウト達、一段と団結力が強くなった気がします。
今いるビックビーバーとカブスカウトは次回の18NSJに参加できるチャンスがあるので、是非チャレンジしてみてみよう。



お昼の後はVS隊が準備してくれたゲーム大会!(^O^)/
DSC01985.jpg
DSC01987.jpg
DSC01991.jpg
DSC01994.jpg

ゲームの後、年末に行う料理大会の「お題決め」。
各班・組毎に、どこの地域の料理を作るかをルーレットで決めました。
DSC01996.jpg


そして最後にVS隊への上進式。
今年は3名のスカウトがBS隊からVS隊へ上進します。
DSC02009.jpg
DSC02013.jpg
DSC02017.jpg
DSC02019.jpg
上進にもお題があり、今年はVSスカウトとの相撲に勝つことが条件。
勝てるまで何度もチャレンジし、見事3名ともVS隊に迎え入れてもらえました。
上進おめでとう! VS隊で新しい事にどんどんチャレンジしてください。

DSC02023.jpg


今年もスカウトの日を6団みんなと過ごす事ができたことに感謝します。
お疲れさまでした!

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2018年09月15日

2018年9月9日 西日本豪雨災害義援金募金活動

本日は千葉6団全員で、西日本で今年の7月に発生した豪雨災害への募金活動を行いました。

日曜日の午後、人通りの多い駅前で大きな声を出すのは恥ずかしいと思うスカウトもいると思いますが、みんな元気に大きな声を出して募金のお願いができました。
DSC01943.jpg
DSC01944.jpgDSC01945.jpg

大人の方から小さな子まで、たくさんの方々からのご協力により、多くの義援金が集まりました。
お預かりしました義援金は、ボーイスカウト日本連盟に一旦集め、各被災地へと送金されます。

ご協力頂きましたみなさま、ありがとうございました。

スカウトのみんなも協力ありがとう。おつかれさまでした。

続きを読む
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2018年04月03日

2018年4月1日 春を祝う会&上進式

桜満開の4月1日午前中に団行事「春を祝う会」として、学校の卒業式と入学式にあたるボーイスカウトの上進式を行いました。
会場の体育館をお借りした小学校の桜も満開でスカウトの上進を祝っています。
0001_xlarge.jpg



開会セレモニー
0002_xlarge.jpg

千葉6団では上進式の前に、VS隊・RS隊企画のゲーム大会を行います。
0004_xlarge.jpg
0005_xlarge.jpg
VS・RS隊の先輩からゲーム内容の説明を聞きます。

まず最初は玉入れゲーム!
0006_xlarge.jpg
0007_xlarge.jpg
丸めた新聞紙を段ボールへ投げ入れます。
投げ入れる人とボールを集める人、作戦が必要です。
0008_xlarge.jpg


お次は借り物競争。
0023_xlarge.jpg
平均台の先にある指令書に書かれた人を探します。
色男は一番左だよ
0025_xlarge.jpg
アンド、仮装付き
0019_xlarge.jpg
旧制服のベレーが似合ってて可愛い・・・・((´∀`))
0022_xlarge.jpg
0029_xlarge.jpg
旧制服、全身タイツやピカチュウなど仮装は色々。盛り上がりました。


最後にVS隊のお姉さんが、アンノウンスカウトの紙芝居を見せてくれました。
0035_xlarge.jpg
0037_xlarge.jpg
みんな真剣に見入ってます。紙芝居っていいですね。話を聞くだけよりずっと気持ちが伝わります。

そして本日の優秀班の発表
0042_xlarge.jpg
みんな頑張ったのでリーダーから大サービス。ワッペンやキーホルダーのご褒美だ。
さあ、みんなに見せびらかせ!「いぇーい、いいだろう」


最後に締めの上進式
0048_xlarge.jpg
BVSからCS、CSからBS、そしてVSからRSへそれぞれスカウトが上進していきます。
おめでとう!今日から新しい隊で新たな目標を目指して頑張ろう
0051_xlarge.jpg
0053_xlarge.jpg

0059_xlarge.jpg
0064_xlarge.jpg
0065_xlarge.jpg
0067_xlarge.jpg

BVSに2名の入隊もありました。みんなのまえでBVSの「やくそくときまり」を大きな声で言えました。
0055_xlarge.jpg
今日から同じスカウトです。いっぱい遊ぼうね。


閉会セレモニー
0069_xlarge.jpg

その前に団委員長からスカウトソングの紹介。
みんなで「アチャ パチャ ノーチャ」を振り付きで。
0073_xlarge.jpg
0075_xlarge.jpg

上進したスカウト、理由があって上進を諦めたスカウト、皆それぞれの新しい道が始まります。
新天地でも頑張ろう!

本年度もよろしくお願いします。

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2018年01月07日

2018年1月7日 新年集会

新年あけましておめでとうございます。

ジャンボリーイヤーの2018年、今年も張り切っていきましょう!

と、いうことで、晴天の運動公園にて新年一発目、恒例の新年集会を行いました。
DSC00538.jpg
DSC00539.jpg

1月からビーバー隊に仮入隊してくれた新しい仲間の紹介です。
DSC00541.jpg
これからいっしょに楽しい活動をいっぱいしようね!


そして、今年の新年集会メニューはゲーム大会!!!(^^)!
DSC00543.jpg
リーダーからゲームの説明。
みんなで一緒に身体を動かして、寒さを吹き飛ばすぜ!
DSC00545.jpg
DSC00549.jpg
DSC00550.jpg
DSC00552.jpg
DSC00554.jpg
DSC00556.jpg
DSC00557.jpg
DSC00559.jpg
DSC00563.jpg
ビーバー隊からローバー隊&リーダー・保護者の方までみんなで一緒になって身体はほっかほか♡


身体を動かしたあとは、みんなでお昼ご飯
DSC00564.jpg
育成会の方から熱々の豚汁のサービス! うましっ!

DSC00566.jpg
DSC00567.jpg

そして閉会セレモニー
DSC00569.jpg
昨年末にアメリカへヒューストン派遣隊として参加してきたスカウトによる報告会
DSC00571.jpg
ホームステイ先のスカウトの紹介、本場のクリスマス体験やNASA見学、そして食べ盛りの中学生にもきつかったアメリカのおやつの話などがありました。
貴重な体験が出来たと思います。よかったね。


出た! 夏の団キャンプ、年末集会に続いてみたび「ろくろう君」の登場!
DSC00574.jpg
歌が大好きな団委員長、じゃなくて「ろくろう君」と6団バージョンの替え歌スカウトソングを歌って今年最初の団集会を終えました。


今年もはどんな活動ができるか楽しみにしててね。
楽しく安全に、思い出に残るスカウト活動が行える一年となるように頑張りましょう。

本年もよろしくお願いします!!!

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2017年12月29日

2017年12月17日 年末集会

ブログアップが遅くなりました。早速、行ってみよう!


北風ピューピュー吹きすさぶ野営地にて、今年も恒例の年末集会(料理大会)を行いました。

今年のお題は『6団のキャラクターである”ロクロウ君”の大好物を作る!』です。

各隊でロクロウ君の好物と思われる料理を作ります。どんな料理ができるのか!?
優勝した料理は”ロクロウ君”の好物という事になります。みんな頑張れ!


開会セレモニー
北風7m寒い
DSC00356.jpg


ロクロウ君登場。何やら後ろに見たことあるおじさんが見えますが気のせいです。
これは”ロクロウ君”です。決して団委委員長ではありません。気にしない、気にしない!
DSC00359.jpg

いざ、調理開始。
DSC00363.jpg
DSC00366.jpg
DSC00368.jpg
風が強かったので風よけをつくり、カマド類はすべてこの内側で。

DSC00376.jpg
あまりの寒さにパン生地がなかなか発酵しない・・・。間に合うか!?

DSC00367.jpg
先日行ったオーバーナイトハイクの準備と実行、部活などで何かと忙しいベンチャー隊。
練習不足のようだけど、本番の強さを見せてくれるか?

DSC00370.jpg
スキー用ゴーグルで玉ねぎみじん切り対策もバッチリ。涙なんて見せないぜ

DSC00371.jpg
餃子の皮とチョコ? 何ができるんでしょう。


DSC00372.jpg
ビーバー隊は北風が一番強い場所で白玉作り。手か冷たいだろうけどみんな頑張ってます


DSC00375.jpg
ベンチャー隊の余裕、焦がすなよ。

DSC00361.jpg
DSC00362.jpg
ボーイ隊はこの日のために訓練キャンプで3度練習しました。意気込みはどの隊にも負けないぜ

DSC00386.jpg
DSC00379.jpg
DSC00383.jpg
カブ隊もクマスカウトが薪を使って調理中。
薪での調理は火加減が難しいぞ。火傷しないようにね。

DSC00381.jpg
ビーバー隊、あまりの寒さに建屋だけできた新倉庫内でポスター作成。



DSC00387.jpg
ボーイ隊、練習したカマドでパンを焼いてます。左奥の蒸し器ではシュウマイ作り。



DSC00401.jpg
DSC00400.jpg


いろいろと料理がであがってきたね。
DSC00391.jpg
ベンチャー隊の揚げ餃子&アップルパイ
パリパリ感はサイコー

DSC00389.jpg
ボーイ隊のチョコパン。焼きたてはマジうま。
DSC00342.jpg
ボーイ隊のシュウマイ。見た目は・・・、でも味は抜群。うまし!

DSC00397.jpg
カブ隊の「ロクロウ君の小枝」 パリパリの生地にチョコが入ったデザート

DSC00385.jpg
ローバー隊の肉まん。ボリュームもあり本格的でうまい♪

DSC00399.jpg
ビーバー隊の白玉団子&白玉ぜんざい。かわいいっす

DSC00398.jpg
カブ隊のオニオングラタンスープ。唯一のスープ系。



ここで反省
食べるのが夢中で料理の完成品写真を撮り忘れました。
本当にすみません。海より深く反省 m(_ _)m

(急募)写真を持っている人がいたら写真の提供をお願いします。


他に育成会からの温かいミルクティーもありました
(こっちも母達とのおしゃべりに夢中になり写真がゼロ。ごめんなさい)

今回は家庭的なものが多かった気がしましたが、とにかく味がGood!
全部がおいしいという高レベルな戦いでした。
出来上がりは小モノが多かったので物足りないかと思ってましたが、食べ盛りの我らおじさん達でも十分満足でした。


そして閉会式
DSC00407.jpg


再び団委員長、じゃなくてロクロウ君の登場。
僕の一番の好物の発表!・・・・
DSC00410.jpg
結果はカブ隊2組の「オニオングラタンスープ」でした!
おめでとう\(^o^)(^o^)/
DSC00413.jpg
みんなの前で初めての「弥栄!」


最後にXmasからヒューストン派遣隊として渡米するスカウトを紹介
DSC00408.jpg
今しかできない貴重な経験、出会いをしてきてください。
本場のクリスマスを体験し、その体験談を聞かせてね。


年末までまだまだ隊活動は続きますが、団行事はこれが最後になります。

本年は6団の創団60周年の記念の年でもあり、団にとっても色々とあった年でした。
スカウト活動においては怪我人もなく無事に楽しく活動出来たと思います。
団関係者、保護者の皆さま、スカウトのみなさんに感謝しつつ、また新しい年を迎えたいと思います。

引き続き来年も楽しいスカウト活動を行えるように盛り上げてきましょう。

本年はお疲れさまでした。
また来年もよろしくお願いいたします。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2017年11月18日

2017年度オーバーナイトハイク!!始まります

本日、ボーイスカウト千葉だ6団ではオーバーナイトハイクを行います。

開始は20時ごろから、約25kmを歩いて、千葉に戻ってきます!!

歩いている様子は随時、アップしてまいりますので、ご覧ください。

よろしく、お願いします。

(安全上の観点から、ハイキングの場所などは終了まで伏せさせていただきます、現在、千葉市内は軽い小雨です、もし、中止の場合もこちらに情報を掲載します。)
タグ:ハイキング
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2017年09月03日

2017年9月3日 ユニセフ募金

本日の6団は、千葉そごう前でユニセフ募金活動を行いました。

DSC06072.jpg

人前で大きな声を出すのは恥ずかしいですが、みんな一生懸命声を出し、世界の恵まれない子供たちへの協力を募りました。
DSC06073.jpg
DSC06076.jpg
DSC06079.jpg
DSC06080.jpg

ご協力頂いたみなさま、ありがとうございました。
集まった募金は責任を持ってユニセフへ寄付させて頂きます。

スカウトのみんな、お疲れさまでした。

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

2017年09月02日

創団60周年記念団キャンプ(2017/8/24-27)4日目(最終日編)

最終日。
昨日のろくろう君祭りと営火で疲れている体にムチを入れ、本日は朝から撤営じゃ!
がんばっいこう!


ボーイ隊の朝の点検。スカウトに4日目の疲れはあまり見えませんね。若いっていいねぇ
DSC06053.jpg


BS/VS/RS合同の朝礼
DSC06055.jpg

さあ撤営開始!
心配していた夜中の雨は降ることなく、乾燥作業もはかどります。しかも今日は涼しいぃ〜ハート(トランプ)

ベンチャースカウト、ローバースカウト、団委員の協力も得て一気に片付けをおこないます。
        ↑
(この間は撤営作業に集中しバリバリ作業中のため写真なしです)
        ↓
いやぁ、人数がいると早い早い。
ベンチャー・ローバー隊も元はボーイ隊、体が覚えているのか作業はテキパキと進みます。

撤営開始2時間後にはこんな感じ(↓)
DSC06059.jpg
DSC06060.jpg
あの砦も跡形もなくなり、ゴミ拾いも完了。
予定より大幅に早く撤営が完了しました。

キャンプサイトには思い出と感謝の心だけ残し、後は元の状態に戻りました。

閉村式
DSC06061.jpg

DSC06063.jpg
団委員長より千葉6団の歴史と、前ボーイ隊旗(少年隊旗)の話がありました。

70年、100年とこの活動を未来へつなげていくことを仲間と誓い、団キャンプは無事閉幕しました。
DSC06036改.jpg
0095_xlarge改.jpg 0053_xlarge.jpg DSC06049.jpg 0109_xlarge.jpg

 
今回の団キャンプにご協力頂いた関係者・保護者の皆さま、企画・準備・運営してくれたスカウトのみんな、団キャンプの計画を企画して頂いた実行委員のみなさま、ありがとうございました。
1人の怪我人を出すことなく、楽しい思い出だけを残せて、団キャンプを無事終了出来たことに感謝いたします。

さぁ明日から70,80,90,100周年に向けてスタートだ!!

みなさんお疲れさまでした!

 
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連

創団60周年記念団キャンプ(2017/8/24-27) 3日目(ろくろう君祭り編)

夏キャンプ3日目

本日は6団の仲間が全員そろっての開村式とろくろう君祭り本番!

天気予報も予想をはずれ、太陽が顔を出し、湿度も低い気持ちの良い朝を迎えました。
DSC06014.jpg
DSC06016.jpg

BS/VS/RS隊揃っての朝礼。副団委員長からのあいさつ
DSC06021.jpg

昨日到着したカブ隊がサイト見学に来ました。
先輩スカウトがボーイ隊ではどういう事をするのか説明してます。
DSC06023.jpg
みんなもボーイ隊にあがればこんなことをするんだよ。
待ってるぜぇ


 
そして開村式!

隊旗入場
DSC06027.jpg

DSC06030.jpg
大勢の仲間があつまるとカッコいいね。

0026_xlarge.jpg
旧制服を着用しているスカウトも減ってきました。なんだかさみしい。


昭和33年カブ隊発足当時からのカブ隊旗が、先代のカブ隊長のご厚意でこのたび新調されました。
ありがとうございました。
開村式で隊旗の交代式を行い、みんなにお披露目です。
DSC06033.jpg
旧隊旗よ、お疲れさまでした。
新隊旗を大切に使わせていただきます。


そして、ろくろう君祭りの始まり、はじまり♪

ローバー隊からお祭りの説明が行われました。
DSC06038.jpg

ピーマン王国パスポートをもらって、いざ「ピーマン王国」へ入国!
0004_xlarge.jpg


♬ カブ隊Zone ♬
「ろくろう君のストラックアウト」
ろくろく君の口に玉が何個入るかチャレンジだ
DSC06039.jpg
0070_xlarge.jpg

お次は「大漁!」 釣りゲームです。
0069_xlarge.jpg
0068_xlarge.jpg
DSC06043.jpg
なかなかつれずにイライラがつのります。

♬ ボーイ隊Zone ♬
5月の訓練キャンプで試作した「モンキーブリッジ」
大人だってバッチリ渡れるぜ
DSC06040.jpg
0059_xlarge.jpg
副団委員長、楽しんでますねぇ。いい顔してます。

 
「クレーンゲーム」
リーダ(指揮者)と4人の力を合わせて丸太をポイントへ移動します。
DSC06042.jpg

ここは定番の「弓矢」
的はスカウト作成の”ろくろう君”!?
僕らの仲間のろくろう君に当てちゃダメだぞ
DSC06045.jpg


ちょっとブレイク「ココアラスク」
スカウトが作成した立ちカマドでパンにココアをふって焼き焼き♪
20170902190818.jpg


 

 ♬ ベンチャー隊・ローバー隊Zone ♬
キッズに大人気だった「お絵かきせんべい」
DSC06044.jpg
0071_xlarge.jpg

ベンチャー隊の「おたのしみ」
キムスゲームだ!
0032_xlarge.jpg

「おいしいピザ」は餃子の皮のピザ
本当においしかった。
が、写真なしm(_ _)mスマヌ!    写真募集中!

 

と、ろくろく君の仲間たちは楽しい時間を過ごしました。
友好団である千葉14団よりスイカの差し入れもあり、みんなでおいしく頂きました。

とにかく天気予報がはずれ、雨も一滴も降らず良かったぁ

ローバー隊は今夜の営火の最終準備に。どんなキャンプファイヤーになるのか楽しみ〜
0081_xlarge.jpg


そして夕食後、おまちかねの大営火

カブ隊が作ってくれたキャンドルを使った光の道
DSC06052.jpg

ローバー隊が時間をかけて作ってくれたストーリーで、歌あり、踊りあり、スカウト/リーダー/保護者それぞれのスタンツありで、めちゃくちゃ盛り上がりました。

※今回は営火の写真はありません。思い出は参加者の記憶の中だけに残すことにしました。

営火の興奮が冷め止まぬまま、本日は就寝です。
お疲れさまでした。
いい夢みろよ!

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 団関連
<< 1 2 3 4 5.. >>
検索ボックス
 
<< 2022年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(08/14)2022年8月8日・9日 カブ隊くまスカウト ボーイ隊キャンプ体験報告
(08/07)2022年7月31日 カブ隊・ビーバー隊合同体験集会 みずでっぽうをつくって、あそぼー!!
(08/02)ボーイ隊6・14隊合同夏キャンプ Facebookサイト公開 2022年8月6〜11日
(07/14)2022年7月9日・10日 カブ隊 トレーニングキャンプ
(07/11)2022年7月9-10日 ボーイ隊21CC訓練キャンプW
(06/20)2022年6月19日 体験集会 じゃがいも掘り
(06/17)2022年6月11-12日 ボーイ隊21CC訓練キャンプV
(06/09)2022年6月5日 カブ隊 運動会もっとやります
(05/30)2022年5月28-29日 ボーイ隊21CC訓練キャンプU
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(46)
団関連(95)
カブ隊(113)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(139)
ビーバー隊(33)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(2)
過去ログ
2023年03月(1)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(10)
2021年10月(4)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(5)
2021年05月(3)
2021年04月(7)
2021年03月(2)
2020年12月(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ