ブログアップが遅くなりました。早速、行ってみよう!
北風ピューピュー吹きすさぶ野営地にて、今年も恒例の年末集会(料理大会)を行いました。
今年のお題は『6団のキャラクターである”ロクロウ君”の大好物を作る!』です。
各隊でロクロウ君の好物と思われる料理を作ります。どんな料理ができるのか!?
優勝した料理は”ロクロウ君”の好物という事になります。みんな頑張れ!
開会セレモニー
北風7m寒い
ロクロウ君登場。何やら後ろに見たことあるおじさんが見えますが気のせいです。
これは”ロクロウ君”です。決して団委委員長ではありません。気にしない、気にしない!
いざ、調理開始。
風が強かったので風よけをつくり、カマド類はすべてこの内側で。
あまりの寒さにパン生地がなかなか発酵しない・・・。間に合うか!?
先日行ったオーバーナイトハイクの準備と実行、部活などで何かと忙しいベンチャー隊。
練習不足のようだけど、本番の強さを見せてくれるか?
スキー用ゴーグルで玉ねぎみじん切り対策もバッチリ。涙なんて見せないぜ
餃子の皮とチョコ? 何ができるんでしょう。
ビーバー隊は北風が一番強い場所で白玉作り。手か冷たいだろうけどみんな頑張ってます
ベンチャー隊の余裕、焦がすなよ。
ボーイ隊はこの日のために訓練キャンプで3度練習しました。意気込みはどの隊にも負けないぜ
カブ隊もクマスカウトが薪を使って調理中。
薪での調理は火加減が難しいぞ。火傷しないようにね。
ビーバー隊、あまりの寒さに建屋だけできた新倉庫内でポスター作成。
ボーイ隊、練習したカマドでパンを焼いてます。左奥の蒸し器ではシュウマイ作り。
ベンチャー隊の揚げ餃子&アップルパイ
パリパリ感はサイコー
ボーイ隊のチョコパン。焼きたてはマジうま。
ボーイ隊のシュウマイ。見た目は・・・、でも味は抜群。うまし!
カブ隊の「ロクロウ君の小枝」 パリパリの生地にチョコが入ったデザート
ローバー隊の肉まん。ボリュームもあり本格的でうまい♪
ビーバー隊の白玉団子&白玉ぜんざい。かわいいっす
カブ隊のオニオングラタンスープ。唯一のスープ系。
ここで反省
食べるのが夢中で料理の完成品写真を撮り忘れました。
本当にすみません。海より深く反省 m(_ _)m
(急募)写真を持っている人がいたら写真の提供をお願いします。
他に育成会からの温かいミルクティーもありました
(こっちも母達とのおしゃべりに夢中になり写真がゼロ。ごめんなさい)
今回は家庭的なものが多かった気がしましたが、とにかく味がGood!
全部がおいしいという高レベルな戦いでした。
出来上がりは小モノが多かったので物足りないかと思ってましたが、食べ盛りの我らおじさん達でも十分満足でした。
そして閉会式
結果はカブ隊2組の「オニオングラタンスープ」でした!
みんなの前で初めての「弥栄!」
最後にXmasからヒューストン派遣隊として渡米するスカウトを紹介
今しかできない貴重な経験、出会いをしてきてください。
本場のクリスマスを体験し、その体験談を聞かせてね。
年末までまだまだ隊活動は続きますが、団行事はこれが最後になります。
本年は6団の創団60周年の記念の年でもあり、団にとっても色々とあった年でした。
スカウト活動においては怪我人もなく無事に楽しく活動出来たと思います。
団関係者、保護者の皆さま、スカウトのみなさんに感謝しつつ、また新しい年を迎えたいと思います。
引き続き来年も楽しいスカウト活動を行えるように盛り上げてきましょう。
本年はお疲れさまでした。
また来年もよろしくお願いいたします。