スマートフォン専用ページを表示

みなさん、こんにちは!!ボーイスカウト千葉6団です!!

私たちは千葉市中央区や若葉区を中心にボーイスカウト活動をしています。各隊の楽しい活動をぜひともご覧ください。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト千葉第6団 石渡 <bschiba6@hotmail.co.jp>の責任のもとに掲載しています。







体験・見学などのご連絡はLineでいただけるのが便利です。
友だち追加

Lineが難しい方はメール・電話で連絡を取ってください。
bschiba6@hotmail.co.jp
090-4536-2189
TOP / 歓迎集会
- 1 2 3 4 5.. >>

2022年02月13日

2022年02月13日 リモートによるうどん作り集会を行いました

コロナウィルスがちょっと怖いので、2月はリモート集会を行うことにしました。

本日はうどんを作ります、前日までにお粉とお塩をみなさんに配っておいて、9時30分にZoomに接続してもらってスタートです。

220213_ Zoomによるうどん集会(参加者).jpg

隊長がみなさんの見本を見せながら、スタッフがスカウトの進捗状況を確認して、個別にアドバイスをしていきます。”もっとのばしたほうがいいよー!!”とか、”もうちょっと細く切った方がいいよ!!”とか。。。

さいごにはおいしいうどんになりました。
各家庭で、できたうどんを写真に撮って、送ってもらいました。

220213_ Zoomによるうどん集会01.jfif

220213_ Zoomによるうどん集会02.jfif

220213_ Zoomによるうどん集会03.jfif

220213_ Zoomによるうどん集会04.jfif

220213_ Zoomによるうどん集会05.jfif

おいしそうでしょ??

2月27日も、リモートの予定。頑張って、プログラムを作ります。
楽しいプログラムになると思うので、参加してください。

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2021年11月19日

2021年12月05日、12日 門松や凧を作ってお正月の準備をする集会をします!!

参加者募集中です。
2112門松ちらし-1.jpg

posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2021年08月02日

2021年7月25日 体験集会 みずでっぽうをつくって、あそぼー!

カブ隊とビーバー隊は、体験集会「みずでっぽうをつくって、あそぼー!」を行いました。
たくさんのお友だちが参加してくれました!
敬礼.jpg

頭に“ポイ”を付けて、水かけゲームを行いました。
勝ったらうれしい、負けても涼しい!
水鉄砲.jpg

ベンチャースカウトも参加してくれました。
水鉄砲ベンチャー.jpg

なお、カブ隊は、みずでっぽうの素材の竹を切るところから実施しました。
製作.jpg

お天気雨祝福の舞?!
雨.jpg

そのほか、輪投げやヨーヨーで楽しみました。
輪投げ.jpg
ヨーヨー.jpg

カブスカウトは、ベンチャースカウトに支援をいただきながら、ロープやキムスゲームで訓練。
ロープ.jpg
キムス.jpg

最後は、参加者全員で清掃を行いました。
ごみ拾い.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年10月31日

2020年12月6日と13日 今年もミニ門松を作る集会を行います!!

毎年、ご好評をいただいているミニ門松を作る集会を行います!!
昨年度も募集人数を上回る応募をいただき、だいぶお断りする事態になりました。今年は先着順ではなく初めての方を優先するなど、できるだけ多くの方に体験していただけるように配慮していきたいと思います。
今年の分は11月10日ごろから受付します。最新情報はLineの掲示板に詳しく示していきますので、できましたら、Lineのお友達登録をお願いしたします。


友だち追加

2012_お正月準備集会チラシv1.0.jpg
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年10月10日

2020年11月08日 サツマイモ堀をやります!!

2011_いもほりチラシ改.jpg

11月8日にサツマイモ堀をやります!!

申し込み受付中です!!

ご参加を希望される方はメール、Lineでご連絡ください。

bschiba6@hotmail.co.jp

https://lin.ee/mFKS7Ep

よろしく、お願いします。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年07月28日

2020年7月26日 カブ隊・ビーバー隊合同体験集会 みずでっぽうをつくって、あそぼー!!

カブ隊とビーバー隊は合同で、体験者を招き、「みずでっぽうをつくって、あそぼー!!」を行いました。
荒天のため3時間遅れでのスタートでしたが、たくさんの体験者が集まってくれました!
1.jpg

竹製の水鉄砲を作成。
水掛け遊びはもちろん・・・
7.jpg

新型コロナウイルス感染拡大の影響で軒並み中止となった「夏祭り」の楽しさを経験してもらおうと、
スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、輪投げを行いました。
DSCN2707.jpg
3.jpg
4.jpg

そのほか、カブ隊はキムスとロープワークを実施。

キムスは、観察力と記憶力をはかるゲーム。
ブルーシートの上に置かれたものを観察・記憶し、隠された後の正答数を競いました。
5.jpg

ロープワークでは本結びを体得。
「それぞれのロープはたった1m30cmだが、皆のロープをつなげれば救助にも使える長さになる」・・・指導者の教えがスカウトに刻まれます。
6.jpg

また、全体の解散後、表彰式などを行いました。
9.jpg
続きを読む
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年06月21日

2020年06月21日歓迎集会でいもほりをしました

本日は歓迎集会でいもほりをしました。
朝はみなさんに検温、体調の確認をお願いしました。朝の時点で、二人発熱、、大丈夫だとは思いますが、参加を見合わせていただきました。集会への参加も、受付前に手洗い、非接触型の体温計で測定してからの活動になりました。

image0.jpeg

手はつながずに、仲良しの輪をしました。

image1.jpeg

間隔をあけていもほり、、、マスクをしたままで実施です
熱中症対策として、こまめに水分を取ってもらいました。

image2.jpeg

とるとる、ほるほる。。。。

image3.jpeg

image4.jpeg

大量に取れました!!

image6.jpeg

終わったあとはバルーンをつくて遊びました。
ちょっと間隔が近いな、、、。

いろいろと、手探りの活動ですが、たのしく芋を掘りました。

今後も、いろいろな活動をしていきますので、遊びにきてください。



posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年05月23日

2020年06月21日のおいもほりのおしらせ

6月21日においもほりを行いたいと思います。

現状に鑑みて、数回に分散して、実施するなど、対策を取りながら実施します。

スライド1.JPG

参加してくださいね!
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2020年02月29日

2020年02月24日 房総の春を感じよう!!楽しいいうどんつくり

本日は歓迎集会で、21人のこどもたちが集まってくれました。

まずは、開式の輪を行います。
image1.jpeg
コロナウィルスが怖いので、マスクをつけての調理です。

image2.jpeg

小麦粉に塩とお水を入れて、伸ばして切っていきます!!


image3.jpeg

image4.jpeg

00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200224111124055_COVER.jpg
きちんと、うどんができました

IMG_20200224_113852.jpg
千葉の食材を使った天ぷらと一緒にいただきます。
とってもおいしい!!

その後に、みんなでゴム鉄砲を作って遊びました。
IMG_20200224_123803.jpg

image5.jpeg

たのしかった集会も、これで終わりです。終わりの式を行いました。

ちなみに。。。
残念ながら、3月1日、3月8日の集会コロナウィルス感染防止のために、キャンセルになりました。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会

2019年12月27日

2019年12月08日・22日 お正月の準備をしよう!集会を行いました

2019年12月08日・12日 ”子どもゆめ基金助成活動”として、お正月の準備をしよう!集会を行いました。

まずは、皆さんで集まって、開会式です。今日の注意事項などをお話ししました。

191222_開式@.jpg

今日、一緒に活動するメンバー同士で自己紹介を行います。
191222_開式A.jpg

敬礼もカッコよく決めました。
191222_閉式B.jpg

まずはどうしてお正月のお祝いをするのか?なぜ門松や、鏡餅を飾るのか?
紙芝居を使って、説明しました。みんな一生懸命に聞いてくれました。
191222_紙芝居.jpg

お正月のお遊びを言えば”かるた”です。今日は”いちにんまえかるた”を行いました。
結構、白熱しています!!
191222_カルタ.jpg

次は”ジャンボな福笑い”です、みんなで、やるととっても楽しいい!!
191222_福笑い.jpg

次は門松を作ります、いろいろと準備してありますから、簡単に作れます
191222_門松@.jpg

竹を立てたり、みんな一生懸命です。
191222_門松A.jpg

うまくできたかな???
191222_門松B.jpg

個性的なミニ門松ができました。
191222_門松C.jpg

ここまでで今日の集会は終わりです。
191222_閉式B.jpg

いろいろな体験活動をやっていますので、また遊びに来てください。
posted by ボーイスカウト千葉第6団 at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 歓迎集会
- 1 2 3 4 5.. >>
検索ボックス
 
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
(03/31)体験者募集中!! 日本ボーイスカウト千葉第6団のブログへようこそ!!
(03/29)2023年3月25日 カブ隊 ありがとうデンリーダー、ありがとうくまスカウト
(03/21)2023年3月19日 カブ隊・ビーバー隊 スタンツ発表など
(03/09)2023年3月4-5日 ボーイ隊訓練キャンプ
(03/07)2023年3月5日 カブ隊 ロングハイク
(03/01)2023年2月25-26日 ボーイ隊1級旅行
(02/25)2023年2月19日 ボーイ隊座標ハイク
(02/16)2023年2月11-12日 ボーイ隊 BS14団合同耐寒(?)キャンプ
(02/05)2023年2月5日 カブ隊 13団合同隊集会準備ほか
(01/29)2023年1月29日 ボーイ隊 カブ隊くまスカウト体験ハイク
最近のコメント
タグクラウド
キャンプ ハイキング 歓迎 調理 野外調理
カテゴリ
日記(46)
団関連(101)
カブ隊(123)
歓迎集会(61)
ボーイ隊(154)
ビーバー隊(34)
ローバー隊(1)
その他お知らせ(2)
ベンチャー隊(2)
過去ログ
2023年03月(6)
2023年02月(3)
2023年01月(4)
2022年12月(5)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(4)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年05月(6)
2022年04月(8)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(10)
2021年10月(4)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ